ファイアーエムブレム 封印の剣各種データ

2024 年 10 月 25 日

1 回の読み取り

武器(剣)武器Lv順。基本射程1。比較的使い勝手の良い武器種で、斧に強く槍に弱い。 てつの剣 E 威力5、重さ5、命中85、回数46 ほそみの剣 E 威力3、重さ2、命中95、必殺5、回数30 レイピア E 威力5、重さ5、命中95、必殺10、回数25、ロイ専用、騎馬系・アーマー系に特効

武器(剣)

武器Lv順。基本射程1。比較的使い勝手の良い武器種で、斧に強く槍に弱い。
てつの剣 E 威力5、重さ5、命中85、回数46
ほそみの剣 E 威力3、重さ2、命中95、必殺5、回数30
レイピア E 威力5、重さ5、命中95、必殺10、回数25、ロイ専用、騎馬系・アーマー系に特効
てつの大剣 D 威力9、重さ12、命中65、回数35
はがねの剣 D 威力8、重さ10、命中70、回数30
アーマーキラー D 威力8、重さ11、命中85、回数18、アーマー系に特効
倭刀 D 威力8、重さ5、命中75、必殺40、回数20、剣士・ソードマスター専用
アルの剣 D 威力7、重さ7、命中75、回数50
どくの剣 D 威力3、重さ6、命中70、回数40、敵専用、一定確率で攻撃対象を毒状態にする
はがねの大剣 C 威力11、重さ14、命中60、回数25
ひかりの剣 C 威力9、射程1-2、重さ9、命中70、回数25、遠距離攻撃時10ダメージ固定
キルソード C 威力9、重さ7、命中80、必殺30、回数20
ランスバスター C 威力9、重さ9、命中80、必殺5、回数15、槍に強く斧に弱くなる
ドラゴンキラー C 威力10、重さ5、命中70、回数15、ドラゴンナイト系・マムクートに特効
ゆうしゃの剣 B 威力9、重さ12、命中80、回数30、敵専用、2回攻撃
ぎんの剣 A 威力13、重さ8、命中75、回数20
ぎんの大剣 A 威力12、重さ13、命中55、回数15
ルーンソード A 威力12、射程1-2、重さ11、命中60、回数15、与ダメージ分HP吸収
デュランダル S 威力17、重さ12、命中90、回数20、力+5、ドラゴンナイト系・マムクートに特効
封印の剣 - 威力18、射程1-2、重さ8、命中95、必殺10、回数20、ロイ専用、守備・魔防+5、マムクート・魔竜に特効、道具使用で自身のHP30回復
エッケザックス - 威力15、射程1-2、重さ15、命中90、必殺5、回数∞、敵専用

武器(槍)

武器Lv順。基本射程1。剣より当たり難いが威力が高い。剣に強く斧に弱い。
てつのやり E 威力7、重さ8、命中70、回数45
ほそみのやり E 威力4、重さ4、命中80、必殺5、回数30
てやり E 威力6、射程1-2、重さ11、命中55、回数20
はがねのやり D 威力10、重さ13、命中55、回数30
ナイトキラー D 威力11、重さ13、命中75、回数15、騎馬系に特効
ガントのやり D 威力9、重さ10、命中65、回数50
キラーランス C 威力10、重さ9、命中75、必殺30、回数20
アクスバスター C 威力10、重さ11、命中75、必殺5、回数15、斧に強く剣に弱くなる
ゆうしゃのやり B 威力10、重さ14、命中70、回数30、2回攻撃
スレンドスピア B 威力10、射程1-2、重さ10、命中65、必殺5、回数15、敵専用
ぎんのやり A 威力14、重さ10、命中65、回数20
マルテ S 威力16、重さ11、命中80、回数20、技+5、ドラゴンナイト系・マムクートに特効

武器(斧)

武器Lv順。基本射程1。総じて当たり難く、対槍シーンでしか使いどころは無い。槍に強く剣に弱い。
てつのおの E 威力8、重さ10、命中65、回数45
はがねのおの E 威力11、重さ15、命中50、回数30
ておの E 威力7、射程1-2、重さ12、命中50、回数20
デビルアクス E 威力18、重さ18、命中55、回数20、運の値が低い程高確率で自身にダメージ
ハンマー D 威力8、重さ15、命中45、回数20、アーマー系に特効
ポールアクス D 威力10、重さ15、命中55、回数18、ソシアルナイト系に特効
どくのおの D 威力4、重さ10、命中50、回数40、敵専用、一定確率で攻撃対象を毒状態にする
キラーアクス C 威力11、重さ11、命中65、必殺30、回数20
ソードバスター C 威力11、重さ13、命中60、必殺5、回数20、剣に強く槍に弱くなる
ゆうしゃのおの B 威力10、重さ16、命中55、回数30、2回攻撃
ぎんのおの A 威力15、重さ12、命中55、回数20
トマホーク A 威力13、射程1-2、重さ14、命中55、回数15、敵専用
アルマーズ S 威力18、重さ13、命中75、回数20、守備+5、ドラゴンナイト系・マムクートに特効

武器(弓)

武器Lv順。基本射程2。隣接されると反撃出来ないが威力は高く、飛行系特効を持つ便利な武器種。
てつの弓 E 威力6、重さ5、命中80、回数45、飛行系に特効
はがねの弓 D 威力9、重さ9、命中65、回数30、飛行系に特効
短弓 D 威力5、重さ3、命中80、必殺10、回数22、飛行系に特効
長弓 D 威力5、射程2-3、重さ10、命中55、回数20、飛行系に特効
キラーボウ C 威力9、重さ7、命中80、必殺30、回数20、飛行系に特効
ゆうしゃの弓 B 威力10、重さ12、命中75、回数30、2回攻撃、飛行系に特効
ぎんの弓 A 威力13、重さ6、命中70、回数20、飛行系に特効
ミュルグレ S 威力16、重さ9、命中80、回数20、速さ+5、竜系に特効(飛行系特効無し)

武器(他)

アーチと竜石。神竜石以外は使う機会が殆ど無い。
アーチ 威力8、射程3-10、重さ20、命中70、回数5、特定MAPに設置された固定武器。アーチャー系のみ使用可能
ロングアーチ 威力13、射程3-10、重さ20、命中60、回数5、特定MAPに設置された固定武器。アーチャー系のみ使用可能
キラーアーチ 威力12、射程3-10、重さ20、命中65、必殺10、回数5、特定MAPに設置された固定武器。アーチャー系のみ使用可能
火竜石 威力15、射程1、重さ0、命中100、必殺5、回数∞、敵専用、力+10、技+10、守備+20、魔防+5
神竜石 威力16、射程1、重さ0、命中100、必殺15、回数30、ファ専用、力+12、技+12、守備+15、魔防+20、マムクート・魔竜に特効
闇のブレス 威力20、射程1、重さ0、命中100、必殺10、回数∞、敵専用

攻撃魔法

属性/武器Lv順。理魔法はファイアーとエイルカリバーが当たり易く非常に使い勝手が良い。光・闇については命中率が低く、使い物にならない。3すくみは【理⇒光、光⇒闇、闇⇒理】の関係にある。
ファイアー E 威力5、重さ1、命中95、回数30
サンダー D 威力6、重さ2、命中80、必殺5、回数25
エルファイアー C 威力8、重さ4、命中75、回数20
エイルカリバー B 威力8、重さ2、命中85、回数20、飛行系に特効
フィンブル A 威力13、重さ8、命中80、回数15
サンダーストーム A 威力12、射程3-10、重さ10、命中70、回数5
フォルブレイズ S 威力14、重さ6、命中85、必殺5、回数20、幸運+5、ドラゴンナイト系・マムクートに特効
ライトニング E 威力5、重さ1、命中75、回数30
ディヴァイン C 威力8、重さ3、命中65、回数25
パージ A 威力10、射程3-10、重さ8、命中70、回数5
アーリアル S 威力15、重さ9、命中90、必殺5、回数20、魔防+5、ドラゴンナイト系・マムクートに特効
ミィル D 威力8、重さ5、命中70、回数30
リザイア C 威力10、重さ6、命中70、回数20、与ダメージ分HP吸収
イクリプス B 射程3-10、重さ9、命中10、回数5、対象のHPを1にする、反撃不可
ノスフェラート A 威力15、重さ13、命中65、回数13
アポカリプス S 威力18、重さ12、命中80、必殺5、回数20、魔力+5、ドラゴンナイト系・マムクートに特効

武器Lv順。回復や補助が主。振る毎に「経験」欄の数値分だけ経験値が加算される。
ライブ E 射程1、回数30、獲得経験値11、味方のHP回復(回復量=10+魔力)
ティーナの杖 E 射程1、回数30、獲得経験値13、味方のHP回復(回復量=15+魔力)
リライブ D 射程1、回数20、獲得経験値12、味方のHP回復(回復量=20+魔力)
トーチ D 射程1、回数10、獲得経験値15、術者の周囲9マス分明るく照らす。ターン毎に1マス分暗くなる
アンロック D 射程1-2、回数3、獲得経験値30、扉を開ける
リカバー C 射程1、回数15、獲得経験値17、味方のHP全回復
レスト C 射程1、回数10、獲得経験値20、味方の状態異常を治療
ハマーン C 射程1、回数3、獲得経験値40、味方の武器、魔法、杖のいずれか一つを新品にする
Mシールド C 射程1、回数15、獲得経験値17、味方の魔防+7。ターン毎に効果量-1
リブロー B 射程※、回数15、獲得経験値22、遠くの味方のHP回復(回復量=10+魔力)
レスキュー B 射程※、回数3、獲得経験値20、遠くの味方を術者の近くにワープ
スリープ B 射程※、回数3、獲得経験値17、遠くの敵を一定確率で5ターン睡眠状態にする。【命中率=30+(術者魔力-敵の魔防)×6+術者の技-(術者と相手の距離)】
サイレス B 射程※、回数3、獲得経験値15、遠くの敵を一定確率で5ターン沈黙状態にする。【命中率=スリープと同様】
バサーク B 射程※、回数3、獲得経験値20、遠くの敵を一定確率で5ターン混乱状態にする。【命中率=スリープと同様】
リザーブ A 射程※、回数8、獲得経験値30、範囲内の味方全体のHP回復【回復量=10+魔力】。術者は回復しない。本編で入手不可。
ワープ A 射程1、回数5、獲得経験値42、味方対象を指定ポイントにワープ【ワープ範囲=5+魔力/2】
聖女の杖 S 回数3、獲得経験値5、味方全体のHPと状態異常を完全回復。術者は回復しない。
※射程=1~[5+魔力/2](小数点切り捨て)

道具

きずぐすり 使用者のHP10回復、回数3、価格300
とっこうやく 使用者のHP完全回復、回数3、価格3000
せいすい 使用者の魔防+7(使用後ターン経過と共に-1)、回数3、価格900
たいまつ 使用者の周囲4マスを明るく照らす。ターン毎に1範囲ずつ光が狭まる、回数5、価格500
どくけし 解毒する、回数3、価格450
秘伝の書 使用者の技+2(永続)、回数1、価格8000
女神のぞう 使用者の幸運+2(永続)、回数1、価格8000
天使の衣 使用者の最大HP+7(永続)、回数1、価格8000
竜のたて 使用者の守備+2(永続)、回数1、価格8000
エナジーリング 使用者の力or魔力+2(永続)、回数1、価格8000
はやての羽 使用者の速さ+2(永続)、回数1、価格8000
魔よけ 使用者の魔防+2(永続)、回数1、価格8000
ブーツ 使用者の移動力+2(永続)、回数1、価格8000
ボディリング 使用者の体格+2(永続)、回数1、価格8000
英雄の証 Lv10以上の傭兵,剣士,戦士,山賊,海賊が使用する事で昇格する、回数1、価格10000
騎士の勲章 Lv10以上のソシアルナイト,アーマーナイトが使用する事で昇格する、回数1、価格10000
オリオンの矢 Lv10以上のアーチャー,遊牧民が使用する事で昇格する、回数1、価格10000
天空のムチ Lv10以上のペガサスナイト,ドラゴンナイトが使用する事で昇格する、回数1、価格10000
導きの指輪 Lv10以上の僧侶,魔道士,トルバドール,シャーマンが使用する事で昇格する、回数1、価格10000
たからのかぎ 宝箱を開ける、回数5、価格1500
とびらのかぎ 扉を開ける、回数1、価格50
とうぞくのかぎ 宝箱と扉を開ける。盗賊専用、回数30、価格2400
メンバーカード 隠し店に入る事が出来る。非売品
シルバーカード 店での購入額が半額になる。非売品
白の宝玉 換金用アイテム。売価10000G。非売品
青の宝玉 換金用アイテム。売価5000G。非売品
赤の宝玉 換金用アイテム。売価3000G。非売品
デルフィの守り 所持キャラへの飛行系特効を無効化する。非売品


関連記事