ドラゴンズドグマ2 スフィンクス🏆「全問正解」

2024 年 10 月 22 日

1 回の読み取り

🏆「全問正解」謎かけ好きの神の謎をすべて解いた🏆「奇跡」多くの人々に同時に奇跡を與えた奇跡の條件を達成するのにスフィンクスを撃破する必要があります。撃破で手に入る「久遠の竜鼓動」は複數のNPCを蘇生することができる 攻略時期 はじめに 大まかな流れ 確認事項 クエスト「汝、何をば識りたるや」 山嶽の神殿の行き方 前半 眼の謎

🏆「全問正解」

謎かけ好きの神の謎をすべて解いた

🏆「奇跡」

多くの人々に同時に奇跡を與えた

奇跡の條件を達成するのにスフィンクスを撃破する必要があります。撃破で手に入る「久遠の竜鼓動」は複數のNPCを蘇生することができる

攻略時期

はじめに

大まかな流れ

確認事項

クエスト「汝、何をば識りたるや」

山嶽の神殿の行き方

前半 眼の謎

狂気の謎

知恵の謎

心根の謎

反芻の謎

辺境の神殿の行き方

後半 再會の謎

追憶の謎

識別の謎

決闘の謎

徒労の謎

スフィンクスを倒す 普通に戦う場合

會心の矢で戦う場合

終わりに

関連記事

攻略時期

バクバタルには到達してから行うのがよい(戻りの礎設置)

はじめに

答えを知っていればクリアすること自體は簡単ですが、1つの謎だけ答えが各プレイヤーで違うものがあります。

初めて探究心の証を獲得した場所。この場所に7日以內に到達し戻る。この場所をさっぱり把握していない場合、全問正解が擔保されていない狀態になる。2周目にまわすかどうかの判斷になる。謎を受註している狀態でないと確認がとれないので、試すなら宿屋で保険を掛ける

參考程度ですが、筆者の探究心の証の拾った順番は以下の通り

    フィールド:鳥の巣

    メルヴェ:バリスタのある塔頂上、バリスタ後ろ

    ヴェルンワース貧民區地下。要クエスト「足元の貌」

    ヴェルンワース西の海岸沿い

    宿場町北東トンネルフィールド

畫像は1の場所。崖を登った辺りに鳥の巣があるその中が一番最初に拾った場所でした(メルヴェ北)

大まかな流れ

    バクバタルに戻りの礎設置

    Sphinxと名の付くポーンを雇う

    宿屋でセーブバックアップ

    山嶽の神殿(クエスト起點)

    2問目で戻りの礎を貰えるので設置

    前半5問正解

    戻りの礎回収

    宿屋でセーブバックアップ

    辺境の神殿

    戻りの礎設置

    後半5問正解

    任意(後半10問目を答える前に宿屋で保険)

    🏆「全問正解」

    スフィンクス撃破

    戻りの礎回収

スフィンクスを最後撃破するには50秒程で撃破する必要があるので、保険は欲しい

確認事項

剎那の飛石を6-10用意

事前にバクバタルに戻りの礎設置

戻りの礎を神殿に設置

全問正解までスフィンクスに攻撃しない

スフィンクスを撃破することで大寶箱も手に入る

セーブデータのバックアップ・宿屋の活用

後半はジョブを考える(シーフかアーチャー)

10問目を答える前に宿屋で保険を掛けるのもいい

クエスト「汝、何をば識りたるや」

場所:山嶽の神殿

NPC:スフィンクス

臺座に立ち〇長押し問題に挑む

山嶽の神殿の行き方

メルヴェから北の古戦場跡を抜けて到達できる。古戦場に著いたら上へ上へあがっていき、ハシゴを登って壁を越えた先へ。または、リムストーンを奧に越えた先からでも洞窟に到達できる

古戦場跡に著いたら左の崖からお城の上の方へ

上の方のハシゴ

ハシゴ登ったら壁超えて洞窟

洞窟に「探究心の証」があった。洞窟出たら道なりで「山嶽の神殿」に到達

前半

眼の謎

報酬:竜の鼓動

扉に入って振り向くと寶箱がある。「封じの小瓶」入手して渡すとクリア。封じの小瓶ももらえる

狂気の謎

報酬:戻りの礎

メインポーンを抱えて臺座近くに。複數人乗せても報酬に変化はない

知恵の謎

報酬:1200リム

Sphinxと名前にあるポーンを臺座近くに。そのまま謎に挑むとクリアになる。メルヴェ・ヴェルンワース・ハーヴ村のリムストーンで特別なポーン>月間ランキングで検索すると大體上位にいる。

心根の謎

報酬:渡したアイテムが複製される

狂気の謎で得た「戻りの礎」を渡すのが無難

反芻の謎

戻りの礎を手前の階段辺りに置いてから挑戦しよう

報酬:剎那の飛石×3

7日以內に初めて「探究心の証」を取得した場所に行くと「初心の証」が手に入る。それを渡すとクリアになる

筆者の場合は以下の場所だった。

謎に挑んでからじゃないと配置されないのでバックアップを取ってから試すか2周目にまわす

2周目の場合は2周目の最初に取得した場所が対象になる

 

5問終わると飛び立ち次の場所へ。戻りの礎は回収しよう

辺境の神殿の行き方

後半

戻りの礎を設置忘れずに

ここからは出題される謎の順番がランダムになる。以下筆者の順番で記載

再會の謎

報酬:100,000G

辺境の神殿に到達で條件を満たしているため、話した段階で完瞭となる

追憶の謎

報酬:會心の矢(重要アイテム)

これまでいくつ謎を答えたか答える。左にある石像をその數字分臺座に乗せる(臺座のすぐ近くでもOK)。前半の5問+「後半何個答えたか」=筆者の場合、前半5+再會=6となった。この問題中、クエストメニューはみれない

識別の謎

スフィンクス入口に戻りの礎を設置しておくこと

報酬:夢想路(幻術武器)

男の名は「バージル」似てる男もいるので註意、話しかけて名前を確認

場所は関所宿場町の國境を越えたあたり。提示された男を擔いで剎那の飛石を使う。

臺座手前に乗せるとスフィンクスと話しやすい。完瞭後バージルは帰っていく

決闘の謎

報酬:大志のリング(獲得経験値アップ)

「児戯のリング」が自動的に裝備させられる。攻撃が通らなくなるので、敵をR2擔いで崖下へR1で投げる

完瞭後、児戯のリングを外し報酬の「大志のリング」にでも付け替えよう

徒労の謎

報酬:契りの指輪

壺をバクバタルのマウリッツゥオに屆ける。壺を運ぶとなると大変なので、マウリッツゥオを壺の近くに運ぶ方がいい

    バクバタルへ(剎那の飛石:任意)

    マウリッツゥオを擔いで剎那の飛石:屋根があるので、階段の方まで擔いでから剎那の飛石を使う

    壺の近くで降ろす

スフィンクスを倒す

10問目の謎達成前に宿屋で保険を

10問正解後、飛び立つ前に攻撃を與えると敵対狀態になり戦闘になる。再び飛び立つまでに倒すことが出來ると大寶箱の「叡智の鍵」入手できる。

普通に戦う場合

固定かどうかは不明だが敵対してから50秒。筆者の場合49レベルで挑み「猛攻のエキス」を飲んで、シーフで斷頭臺をうまく當てていけばいけるかなくらい。それでもギリギリでした

會心の矢で戦う場合

アーチャーにジョブチェンジして挑めば一撃で倒せる。レベル的にキツい場合はこちらで達成しよう。

 

報酬:久遠の竜鼓動(範囲蘇生)

🏆「奇跡(多くの人々に同時に奇跡を與えた)」に必要になります。

終わりに

戻りの礎を回収

関連記事

メドゥーサ🏆「新鮮な首」「目には目を」

🏆「スキルマスター」「ジョブ解放」

トロフィー概要と個別メモ

トロコン難易度

関連記事