うさぎのRPG そうびごうせいハクスラRPG攻略

2024 年 10 月 25 日

1 回の読み取り

基本(特に留意しておきたい事項)攻略のコツ ライオン とうぞく きょうか ロップ かいふく きょうか ネザー 自由 じゃくか レッキス 自由 じゃくか 攻撃力と特性を重視し、低MPなウサは除外した内容。ボス戦ではバフ&デバフが強力な為、開始早々に全員で行える様にして

基本(特に留意しておきたい事項)

攻略のコツ

ライオン とうぞく きょうか
ロップ かいふく きょうか
ネザー 自由 じゃくか
レッキス 自由 じゃくか
攻撃力と特性を重視し、低MPなウサは除外した内容。ボス戦ではバフ&デバフが強力な為、開始早々に全員で行える様にしている。
個々のうさ能力については下表を参照。
ライオン 攻撃 251 21 157 141 141 125
アンゴラ 防御 287 13 141 157 125 141
ホト 魔法 214 28 141 125 157 141
ネザー 素早さ 251 21 125 141 141 157 命中+4%、回避+4%、クリ率+4%
ジャイアント 攻撃&防御 269 17 149 149 133 133
ダッチ 攻撃&魔法 232 25 149 133 149 133
ファジー 防御&速さ 269 17 133 149 133 149 命中+2%、回避+2%、クリ率+2%
ロップ 魔法&速さ 232 25 133 133 149 149 命中+2%、回避+2%、クリ率+2%
レッキス 攻撃&速さ 232 17 149 133 133 149 命中+2%、回避+2%、クリ率+2%
ウーリー 防御&魔法 269 25 133 149 149 133

各階層ごとの攻略

洞窟は一定の階層をクリアする事で以下の恩恵が得られる。
5Fクリアで町に行商うさぎ出現
10Fクリアで町に魔法屋が出現
15Fクリアでランク2装備が購入可能になる
30Fクリアでランク3装備が購入可能になる
45Fクリアでランク4装備が購入可能になる
55Fクリアで町に吟遊詩人出現(町のBGM変更)
60Fクリアでランク5装備が購入可能になる
75Fクリアでランク6装備が購入可能になる(何故かアナウンス無し)
80Fクリアで幸せのもふ入手&白うさぎが加入(ココでランク6装備解禁アナウンスが流れる)
100Fクリアで勇者の剣入手&マハロドのうさぎ加入

●1-10F
武器は全員ボウガンを推奨。通常攻撃が先制になる上に飛行特効がある。スキル付きの武器を拾ったら町で分解し、ボウガンに付けよう。今後も同様に強いボウガンを拾い次第スキルを使いまわしていけるので、レアな「連続・全体」スキルを拾ったら遠慮無く使おう。強化弱化もふも拾い次第運用しよう。
洞窟は罠探知スキルを切らさない様に進む事。MPが切れたら帰り時。


●11-20F
甲殻系(ハンマー以外の物理攻撃に耐性)が現れ始める。Lv10以上にしていればボウガンでそのまま押し切れる。15Fクリアで武器屋にランク2武器が解禁。回復もふ2は全体回復が可能になる為、是非準備しておきたい。


●21-30F(ザコ色=青)
青甲殻系が頻繁に現れる為、ボウガンでキツいようなら緑魔法を準備するのも手。あるいはハンマー役を1,2羽準備するのもアリ。


●31-40F(ザコ色=緑>青)
幽霊系(物理攻撃耐性)が少しいるくらいで甲殻系はいない為、ボウガンで押し切れる。全体毒・睡眠を行う敵も出てくる為、ぼちぼち毒睡眠耐性帽子を全員に準備しておきたい。


●41-50F(ザコ色=緑・青)
ザコ敵が全体毒と全体青魔法を使ってくる。ぼちぼち全体武器を拾える事も出てくるハズなので、ASボウガン(全体スタン)部隊を準備したい。46F以降は青幽霊が頻繁に現れるので注意。


●51-60F(ザコ色=緑・青)


●61-70F(ザコ色=赤>青)
60Fクリアを持ってランク5装備の購入が可能になる。強化もふ5を準備する事で全種全体バフが使用可能になるので是非準備しよう。弱化と違い100%成功する為、ボス戦では必須アクションになる。


●71-80F(ザコ色=全色)


●81-90F


●91-100F


101F以降はこれまで通った階層内容がループする形になる。攻略内容はほぼ同じだが、隠しうさが2体加わるので以下のPTにするとより良く進める。
マハロド しあわせ きょうか
シロウサギ 自由 きょうか
ネザー とうぞく じゃくか
レッキス かいふく じゃくか
100Fクリアで入手する「ゆうしゃのけん」は武器の全4能力をコンプした公式チート武器だがボウガンの様な先制が無い。そこで自前で先制能力を持ったマハロドの兎を起用する事で攻めの勢いが増す。シロウサギは経験値が倍得られるとはいえ能力が平坦なのでお好みで。

これを記載している時点では390Fまで進行しましたが、内容は特に変化無し。何かありましたら追記します。



関連記事