基本(特に留意しておきたい事項)
攻略のコツ
全キャラ使用感・評価
加入順。全員の使用感を独断評価しています。但し本作は大きな外れキャラは存在しません。この主人公だけで大体いけてしまう程強い。「れんごく斬り」は前方中距離に広範囲ダメージでザコ一掃に便利で、「火炎斬り」は眼前の敵に大ダメージでボス戦に便利。「デイン系」は機械系の敵を一時行動不能に出来る上「ギガデイン」なら崖の上の敵を倒す事が出来たりと穴が無い。MPに余裕があれば【れんごく斬り⇔火炎斬り】と繰り返す事で高火力を出せるし、無敵時間もある為、これでゴリ押す事が出来てしまう。 |
アクション、能力値共にアクトとほぼ同じ。但しメーアの氷結斬りには氷結判定がある為、アクトの上位互換とも言える。また、「隼の剣」が装備出来たりといった違いが僅かながらある。 |
特技「国王の怒り」は自身の周囲に一定時間隕石が降り注ぐ状態になる。ボス戦は【怒り⇒△飛翔脚⇒□回転攻撃】の繰り返しで高い威力とHIT数を出せる。特技「気合の宝玉」で全員のテンションが溜まり易い状態に出来る。これのおかげでハイテンションリレーが容易で強ボスの短期決戦が可能になる。但し「国王の怒り」のMP消費量が高い為、ガチンコバトルが長期戦になる程辛い為、力のルビー等のテコ入れは必要。 |
ザコは「パワフルスロー極」、ボスはバギ系を撒いてから「バーニングバード」で炎の竜巻で。但し通常攻撃の性能が底辺レベルな為、MPの確保が課題になる。みかわしが絶え間なく連続で出来るおかげで移動速度はトップクラス。 |
「分身拳」でオプションが2体増加可能。この上で「爆裂拳」を行う事で対ボス戦では高い火力を出せる。ただ範囲攻撃が一切無い為、ザコ戦では使い難い。 |
戦力としては乏しいが全員の守備力を高める「スクルト」の唯一の使い手。操作キャラが主な火力と割り切るのであれば、スクルトが使えるだけでも十分に便利と言える。 |
通常攻撃が主人公とよく似ているが、テリーはやや遅め。分身を一体作り出す「はやぶさ斬り」、ダメージを与える毎に回復する状態になる「ミラクルソード」、自身を中心に広範囲ダメージを与える「しんくう斬り」等、便利な特技を多く持つ。ボス戦は「しんくう斬り」で攻撃しつつ空中に舞いあがり、△の「裂空斬」を当てるコンボが便利。「ミラクルソード」も発動しておくとHPが殆ど減らずにゴリ押せる。 |
味方全体を回復する特技「ハッスルダンス」が大きな特長。本作では回復スキルはこれしかない時点で殆ど一軍確定になっている。 |
溜め攻撃が特徴なクセのあるキャラ。通常攻撃がどれも遅めな為、プレイヤーキャラとしては使い難い部類だが「かぶと割り」で敵の守備力を下げる事が出来る稀有なキャラ。短期決戦を狙いたいならデバフ役としてパーティに加えたい。 |
何故か原作では一切使っていない弓矢で戦う。遠距離攻撃が特徴。火力が低めな為、ザコ戦に特化したキャラ。特技「サンダーボルト」でダメージゾーンを形成できる。他にも空中△で飛び蹴りを当てて空中に舞いあがり、□長押しで高速撃ちがボス戦で便利。特技「さみだれ撃ち」は多数のホーミング弾を発射する。ザコ戦や素材集めで極めて便利。 |
味方全体の攻撃力を上昇させる「バイキルト」が特長。敵を吸引するダメージゾーンを形成する「メイルストロム」は溜めて放つとMPが切れるまで発動し続ける。これは中ボスまでならハメる事が可能だが、大ボス相手では無効な為、バイキルト役に降格しがち。 |
他キャラに比べ、圧倒的に滞空時間が長い空中戦を得意とするキャラ。空中で「おうぎのまい」を行う事で周囲の敵に連続ダメージを与えられる為、安全に100HITまで届かせやすくなる。ボス戦では「疾風炎舞扇」を軸に戦うと良い。「さそうおどり」は敵の守備力を下げる効果がある為、ボス戦では是非使いたい。 |
大きな特長は無いものの「魔力解放」で強化してからの「天下無双」で連続攻撃はなかなか強力。専売特許として「いてつく波動」があり、敵の強化呪文を無効化する事が出来る。ダークドレアム戦では必須。 |
全キャラ能力値
加入順。Lv99・装備無し・全スキル取得状態の能力値。能力値だけで強さが決まるワケではないが、主人公は能力値面でも優秀である事が分かる。アクト | 740 | 210 | 310 | 220 | 225 | 120 | 1825 |
メーア | 740 | 210 | 310 | 220 | 225 | 120 | 1825 |
ディルク | 740 | 175 | 335 | 150 | 140 | 200 | 1740 |
ジュリエッタ | 635 | 280 | 230 | 130 | 275 | 160 | 1710 |
アリーナ | 690 | 160 | 325 | 140 | 130 | 220 | 1665 |
クリフト | 665 | 245 | 248 | 215 | 300 | 145 | 1818 |
テリー | 710 | 225 | 285 | 190 | 165 | 115 | 1690 |
ゼシカ | 640 | 320 | 210 | 205 | 285 | 105 | 1765 |
ヤンガス | 770 | 190 | 305 | 235 | 155 | 130 | 1785 |
ビアンカ | 615 | 295 | 240 | 125 | 260 | 150 | 1685 |
フローラ | 620 | 305 | 195 | 170 | 335 | 110 | 1735 |
マーニャ | 650 | 335 | 220 | 180 | 315 | 95 | 1795 |
ピサロ | 760 | 220 | 295 | 160 | 220 | 100 | 1755 |