シーズン4:5月15日~8月7日
ーーー
ぼちぼち始めました
【S5】獄炎軍団できること
【S5】ローグのアンダリエルの面ビルド
エンドボス召喚素材と入手先
ーーーーー日程ーーーーーー
6/13:ゴブリンの行軍終瞭
6/14:次回パッチノート公開
6/18:アップデート実施
6/22:シーズン5情報公開
6/25-7/2:シーズン5PTR(パッチ1.5.0)
8/7:シーズン4終瞭日
8/7:シーズン5開始
8/21-25:ゲームズコム出展(ヨーロッパ最大のゲームショー
10/8:新拡張発売日
ーーーーー新DLCーーーーー
第一弾:「Vessel of Hartred」
和名:「憎悪の器」
発売日:2024年10月8日
きましたね!
PSstore価格
スタンダード:5,360円
デラックス:8,040円
アルティメット:12,060円
本編をお持ちでない方はバンドル版もあります:バンドル版:本編ディアブロ4+DLC「憎悪の器」スタンダードエディション:9,800円
発売時期的にシーズン5の後に新DLCという流れでしょうか
シーズン4:5月15日~8月7日←今
シーズン5:8月7~10月7?
新DLC:10月8日~
この他にも予約特典がいろいろありそうです
新クラス:馬超かな?
新マップ:予約特典の猛獣といい、密林が舞臺っぽい?
傭兵と新アビリティ
新PVEダンジョン:奈落の進化版になるといいなー。その前に友達作らないと!まてよ?傭兵(NPC)がお手伝いなんてこともあり得るか
ーーーーー日記ーーーーー
【S4】ローグ奈落50一斉射撃ビルド
【S4】ローグ奈落80速射ビルド
【S4】ローグ奈落110ハートシーカービルド
【S4】奈落のボスギミック
【S4】ハートシーカー完成
【囁きゲージ】フィールド&ダンジョン一覧
new!エンジェルブレスの入手
ーーーーーーーーーーーー
うわさ話
訓練場活用してますか?キヨヴァシャドのWT(ワールドティア)変更の彫像の裏
防禦9230くらいがダメージ軽減上限ぽい?それ以上あげても意味ないかも
HP上限値は個人的には多ければ多いほどいいと勝手に思っています。ライフ最大値に対して回復するスキルは25000を超えても計算されていることと、體感的にHP25000と35000ではミリ殘りの確率が少し違いような?という緩い感想ではあります
エリートとボス屬性は違う。特性を考える場合考慮すべき
金策は囁きゲージ10報酬で300萬うまい、混沌の箱だと900萬増えたが、200萬の時もあった、ランダムなのか?(ティア4)
奈落50辺りから通用しないビルドがでてくる
バーバリアンはバッシュビルドが安定感がある
現狀では200ティアまではある感じ。シーズン4では難しいが、既に150は踏破されてる
ローグの速射は現在機能不全狀態。一斉射撃やハートシーカーをやりましょう
レジェンダリーのトレードが可能になったので、數値の高い化身のコレクションの更新なども友達と交換可能に
名工品制作の石は錬金術師で交換できる。上位周回が効率的
名工品制作で25%ガチャをやり直したい場合強化をリセットできる。鍛冶屋の名工品制作で裝備品をセットすると△の表示が出る。
シーズン3サボってたからアンダリエルどこやねん
※アンダリエルはデュリエルと同じドロップ。「陰鬱なる石」を同時に捧げることで200レベルのボスを召喚できる。200ボスはウーバー率5倍!(10%)
ヴァーシャン:各部位(ヘルタイド)
グリゴワール:生ける鋼(ヘルタイド)
氷獣:蒸留された恐怖(紋章制作ナイトメア)
ジア:絶妙なる血(エリート・ヘルボーン)
デュリエル:苦痛の欠片(グリゴワール)・粘液に包まれた卵(ヴァーシャン)
アンダリエル:砂焼けの枷(ジア)・針刺しの人形(氷獣)
200ボス行ってきました。奈落70~80くらい行ければクリアは見えるかなという感じでしたが、クラスによって違ってきそうです。200ボスは初回報酬で「光彩」が1つ貰えます。各ボス1つではなくいずれかで初回報酬をもらうと他ではドロップしなかった。あとは鉄狼団の栄譽最終報酬で1つ、あとはウーバー分解かな?4つ集めると錬金術師で好きなウーバーユニークと5000萬で交換できます
【S4】ローグ奈落50一斉射撃ビルド
【S4】ローグ奈落80速射ビルド
【S4】ローグ奈落110ハートシーカービルド
ーーーーーーーーーーー
シーズン4の強化システム
新規に「焼戻」「名工品制作」が実裝され、「化身」システムも大幅にリニューアルされました
「焼戻」裝備の特性を付與できる
「名工品制作」特性の數値を伸ばせる
「化身」特殊効果を賦與できる
第一目標
まずもって目指すべきところはナイトメアダンジョンティア46
WT(ワールドティア)4へ到達し、ほどなくしたら優先クエスト「名匠の奈落」が受註されます。この名匠の奈落のクリア條件こそがND46になる。
ではなぜこれが目標となるのかというと、このクエストをクリアすることで「名工品制作」に必要な素材を得られるコンテンツ「名匠の奈落」の參加素材「ルーンの破片」があらゆるコンテンツでドロップするようになるからです。
ND46までのの流れ
シーズン4スタート
ヘルタイドを中心に育成
50レベルでパラゴンボード開放
WT3・4を目指す
グリフの育成でNDも行う
敵レベル95以上のコンテンツを目指す
95レベル以上の敵は925裝備を固定でドロップする
ND40以上が大體95レベル
優先クエスト「名匠の奈落」を完瞭する
以降「ルーンの破片」がドロップするようになる
以降「奈落」に挑戦することができる
90レベル?で「名工品制作」が開放される
奈落
挑戦するには「ルーンの破片」が必要
「奈落」では貴重な「石」が手に入る
「名工品制作」には「石」が必要
…詳しくは「名工品制作」で
焼戻の概要
祖霊レジェンダリーは2個焼戻できる
リロール回數は有限
秘伝書を読んで、図鑑を完成させる
裝備にはレアなら2つ・レジェンダリーなら3つの特性が付いています。この特性についても「負傷狀態の敵に與えるダメージ+30%」など條件付きのものは極力集約され、ダメージ+30%やライフ最大値+500など分かりやすいものになっています
①焼戻は鍛冶屋で行う
付與させたい裝備を選んで、今まで図鑑に登録させた秘伝書からなら何度でも選択することができます。よりレア度が高い秘伝書を登録すると上書きされ、より數値の高いものを選択することができるようになっていきます。
登録情報はメニュー>コレクション>力の古文書>(タブ切り替え)焼戻レシピから確認することもできます
②焼戻に使う合成素材
焼戻には素材が必要になりますが、レアやレジェンダリー裝備を分解していれば足りないという狀況にはなりにくいと思います。効果も大きいので積極的に焼戻していきましょう
※分解素材が足りなくなってきたらヘルタイドが効率的か
③焼戻実踐
裝備とレシピを選んだらあとは範囲內の數値でガチャされ、裝備に付與されます。今後の厳選強化の一つになりそうですね。
付與できるガチャ回數(リロール回數)は有限なので、特定のスキルランク特性を狙う場合運も絡んでくるということになります
④焼戻の特徴
祖霊のレジェンダリー裝備には2つの焼戻が付與できる
ここで註意が必要なのは、同じカテゴリーの特性は1つしか選択できないということ。例えば胴裝備は「防禦」のカテゴリーから1つ選んで付與させた場合、もう1つは別のカテゴリー「ユーティリティ」から選ぶ必要があるという事です。
仮に防禦をすでに付與してある狀態で、もう一度防禦のカテゴリーから付與(リロール)させると上書きされ、前回付與させた特性が消えてしまうので註意しましょう
化身の概要
レジェンダリー化身をアイテム化して保持するシステムは廃止されました。代わりに、レジェンダリー裝備を鍛冶屋で分解すると化身が図鑑に登録され、より數値の高いものを分解すると図鑑も上書きされます。
登録された化身は何度でも秘術師で賦與することができる。登録された図鑑には現在の登録狀況と、どの化身がどれくらいのRANKのものか一目でわかるようになっています。
悩ましい選択
裝備品自體優秀でその裝備にビルドにあった化身を賦與したい場合、その裝備自體に元から付いている化身が図鑑に登録できないという悩ましい問題が発生します。仮にその化身のRANKが高い場合は図鑑を優先するのがいいかなとは思いますが、「大いなる特性」を引いた場合はさらに悩ましいところではあります。
そのアイテムを分解してレシピの數値が更新されるかは裝備特性の一番下「分解すると力の古文書の新たな化身を強化できます」と明記されているので參考になる。更新されないものはこの文言が表示されない
大いなる特性
恐らくS4の厳選の中でもランダム性が高く、収集意欲の湧くシステムなのがこの「大いなる特性」。
アイテム名の橫に「●」が付いているものが「大いなる特性」持ちのアイテムということになります。
上畫像の場合、2つ「大いなる特性」が付いていることがわかります。この2つとは「ダメージ+45%」「クリティカルヒットダメージ+75%」のことです。
ここで重要なのが%の數値です。本來一定範囲が示されその中から抽選されますが、大いなる特性は本來の上限値からさらに1.5倍まで上回る?數値が引ける可能性がある
レジェンダリー・ユニークにしかつかない
ドロップのみでしか手に入らない
また、基本的な情報ですがS4では敵のレベルが95以上ならばドロップアイテムは全て925固定になります。
忘れられた魂
主に化身賦與に使用する觸媒素材。比較的枯渇しにくくなりました
囁きの木クエスト報酬でも入手可能に
すべてのエリートからも稀にドロップするようになる
鍛冶屋のゴールドコストも上限が設けられ全體的に必要素材も減少する
秘術師のエンチャントには必要なくなった
パラゴングリフ
特段大きな変化は見られないように思いますが、ナイトメアダンジョンの紋章のダンジョン特性に「グリフの経験値20%アップ」というものがあったのでさらに上げやすくはなったかなと思います。また、シーズンの祝福で恩恵を受けましょう
名工品制作
受註:WT4でほどなくしたら「審判の角(タイムアタック)全體マップ南西ジー・カル」を解放する優先クエストが発生した。審判の角を解放したら、自動的に優先クエスト「名匠の奈落」を受註した。クエスト開放の流れは個人差出るかもしれません
優先クエスト「名匠の奈落」
完瞭條件:ナイトメアダンジョン46以上をクリアする
このクエストをクリアすることで、あらゆる場所で「ルーンの破片」がドロップするようになるので、出來るだけ早くクリアしたいところ
本クエストを完瞭すると同時に「名工品制作」が鍛冶屋で開放されます
名工品制作とは
裝備それぞれに12回まで強化できる
強化は鍛冶屋で行う
強化素材に「石」が必要
1回の強化で、全ての特性數値が5%増加する(乗算)
上限も突破する:下畫像のように、電撃耐性が50%(上限)だったものを強化したら52.5%になった
名工品制作できるのは「焼戻」を全て(2か所)付與している必要がある
必要な「石」の數と種類
1回目:覆鉱石10:全上昇5%
2回目:覆鉱石20:全上昇5%
3回目:覆鉱石30:全上昇5%
4回目:覆鉱石40:ランダム1つ上昇25%
5回目:鋳魂石20:全上昇5%
6回目:鋳魂石40:全上昇5%
7回目:鋳魂石80:全上昇5%
8回目:鋳魂石120:ランダム1つ上昇25%
9回目:冥石50:全上昇5%
10回目:冥石100:全上昇5%
11回目:冥石150:全上昇5%
12回目:冥石250:ランダム1つ上昇25%
石は交換できる
錬金術師で下位の石に3倍に交換できるので、上位で周回した方が効率が高い
奈落61辺りが現実的には効率的か。そこまで行けない場合は、31~55あたり
名工品強化のリセット
名工品制作で25%ガチャをやり直したい場合強化をリセットを活用しよう。コストが500萬かかるので註意。
スキルランクの上がり具合
裝備の特性「スキルランク+2」が付いていた場合、7回目の名工制作(7/12)で+2→+3と変化しました。ユニークはこの考え方でランクアップしない可能性がある。いくつか試したが、ユニークは上らないことがしばしばあった。
ランダムで1つ25%上昇する強化のポイント
スキルランク(下畫像の場合:武器の達人ローグスキル)が選ばれた場合、+2→+3と変化しました。
また、この25%に選ばれた特性を秘術師の特性入れ替えした場合の変化は以下のようになりました。
①ランダムで敏捷性が選ばれた
②秘術師で入れ替えてお目當てのに変化させてみよう
③25%上昇したスキルを変更することができた。下畫像のケースで言うと、「荊棘の加護」が25%上昇した特性になります。畫像の狀態だとまだ白い色ですが、入れ替えを選択をしたら青くなりました
奈落
場所:ケリガー(スコスグレン)
ウェイポイント北西すぐの「名匠のオベリスク」
參加費:ルーンの破片
高ティアほどもらえる石の數が多くなるが、敵も強くなる。時間內にフロアの敵を多く倒しゲージが満タンになるとボスへと続くワープゾーンが出現する。
クリアすることで3つ先のティアが解放、ティア3をクリアすればティア6まで選べるようになった。
※クリアタイムによっては1つ先までしか解放されないこともある
時間切れの場合、ボスと戦うことはできるが寶箱報酬とティア解放はない。ボスからのドロップ裝備は出る
マルチの註意點
マルチプレイの場合、ルーンの破片を支払った者は本來の報酬が貰えますが、ゲストは半減するので順番に捧げるなどで対応。結果的にスピードランできるのなら効率は高い
深層
高ティアの奧深くにエンドボスのトーメント用召喚素材「陰鬱なる石」が出るとか。その素材を捧げると200レベルのエンドボスと戦える
パッチ1.4.2により陰鬱なる石のドロップ率が変化しました
陰鬱なる石のドロップ率緩和
ティア1: 5%
ティア40: 10%
ティア100: 18%
ティア200: 30%
以下アップデートでの変化が出るかもしれません
覆鉱石が報酬(1-30)
ティア1:100レベル:石10±n
ティア2
ティア3:102レベル
ティア4
ティア5
ティア6:105レベル
ティア7:
ティア8:
ティア9:108レベル
ティア10
ティア11
ティア12:111レベル
ティア13
ティア14
ティア15:114レベル
ティア16
ティア17
ティア18:117レベル
ティア19
ティア20:119レベル:石29±n
參考:殘り11:17殘しで29個
ティア21
ティア22
ティア23
ティア24
ティア25:124レベル:石34±n
參考:殘り10:36殘しで34個
ティア26
ティア27
ティア28
ティア29
ティア30:129レベル:石39±n
參考:石25と10と1の3種ドロップした
參考:殘り9:35殘しで39個
參考:殘り10:11殘しで39個
鋳魂石が報酬(31-)
ティア31
ティア32
ティア33:132レベル:石22±n
參考:殘り10:38殘しで22個
ティア34
ティア35
ティア36:135レベル:石25±n
參考:殘り10:53殘しで25個
ティア37
ティア38
ティア39:138レベル:石28±n
ティア40
ティア41
ティア42:141レベル:石31±n
ティア43
ティア44
ティア45:144レベル:石34±n
ティア46:145レベル:石35±n
ティア47
ティア48:147レベル:石37±n
ティア49
ティア50
ティア51
ティア52
ティア53
ティア54
ティア55
ティア56
ティア57
ティア58
ティア59:158レベル:石48±n
ティア60:159レベル:石49
冥石が報酬(61-)
ティア61:160レベル:石20
ティア62:161レベル:石21
ティア63
ティア64
ティア65
ティア66
ティア67
ティア68
ティア69:168レベル:石28
ティア70
ティア71
ティア72
ティア73
ティア74
ティア75
ティア76
ティア77
ティア78
ティア79
ティア80
ティア81
ティア82
ティア83
ティア84:183レベル:石43
※初めてボス:シージング・ハイブマスターを見かけた。この辺から新たなボスが出現するのかな?
ティア85
ティア86
ティア87
ティア88
ティア89
ティア90:189レベル:石49
ティア91:190レベル:
ティア92
ティア93
ティア94
ティア95
ティア96
ティア97:196レベル:
ティア98
ティア99
ティア100:
ティア101:199レベル:石60
石の効率はティア101になるか。以降石の増加率が鈍化してる
ティア102:199レベル:石60
ティア103:199レベル:石61
ティア104:199レベル:石61
ティア105
ティア106
ティア107
ティア108
ティア109
ティア110
ティア111
ティア112
ティア113
ティア114
ティア115
ティア116:199レベル:石66
ティア117:199レベル:石66
ティア118
ティア119
ティア120
ティア121
ティア122:199レベル:石68
ティア123
ティア124
ティア125:199レベル:石70
ティア126
ティア127:199レベル:石70
ティア128:199レベル:石71
ティア129:199レベル:石71
ティア130:199レベル:石72
ティア131
ティア132
ティア133
ティア134
ティア135
ティア136
ティア137
ティア138
ティア139
ティア140
ティア141
ティア142
ティア143
ティア144
ティア145
ティア146
ティア147
ティア148
ティア149
攻略中…
【參考】
ND50=レベル104
ND55=レベル109
ND60=レベル114
ND76=レベル130
ND81=レベル135
ND90=レベル144
ND100=レベル154