はじめに
エンジェルブレスの仕様がシーズン6で大きく変化したので本記事は役割を終えました。ただ、フィールドイベントの特性は一部有用なので記事としては殘してあります。
シーズン6以降は
地下室
ヘルタイドの拷問されし寶箱
血の乙女(トーメントⅡで確認)
囁きの木報酬(トーメントⅡで4つ)
召喚ボスでたまにドロップしてた
フィールドの花で極まれにドロップ(ヘルタイド中限定?1個しか出なかったので、オマケ程度)
獄炎軍団大いなる寶箱(トーメントⅡで確認)
ー以下S5以前ー
エンジェルブレス足りてますか?
特性入れ替えしすぎてなくなっちゃたー!
フィールドで発生するオレンジ円のイベントあるよね?
うん
このイベントの完瞭時に出現する寶箱には確定でエンジェルブレスが10個入っているんだよ
イベントには3秒で完瞭できる「穢れた大地」ってのがあるのさ(ザコを瞬殺できる火力は必要)
やったー!
でもどうやって連続で「穢れた大地」をやるのかしら
まさにそこが今回のテーマなのだ!
エンジェルブレス
主に秘術師の特性入れ替えガチャ・錬金術師のお香やエリクサーに使用する。シーズン4から素材の簡略化が行われたが、エンジェルブレスは數少ない生き殘った素材の1つ。
註意書き
手順を説明する前に、理解しておかなければならない事を説明します。以下は筆者獨自に検証したものなので同じ結果にならないこともあります。予めご瞭承ください。
ディアブロ4のゲーム內時間は4つに區分されています(自分調べ)ヘルタイドはリアル時間55分、5分のインターバルを挾んで計60分ワンセットで切り替わります。
ゲーム內時間1:60分
ゲーム內時間2:60分
ゲーム內時間3:60分
ゲーム內時間4:60分
こんな感じで順番に切り替わっています
リアル時間の例えば19:00-20:00のようにキリのいいタイミングで切り替わっているが、イベントが前の時間帯のものが殘っていた場合は、多少誤差は出てきますが、概ね上記の通りです
それが何に関係するんだろう?
各地のイベントは、ゲーム內時間1時間はずっと同じものが発生するんだよ(WT毎に変化、ここではWT4を前提にしています)
例えば、ケド・バーデュ周辺で「穢れた大地」が発生する可能性のある場所以下の2つです
これは先に説明した時間帯と合わせると以下の表になります
この表で何が分かるんだろ?
AB2地點で何のイベントが発生してるかで、「今どの時間帯」なのかがわかります。例えば、Aで「魂の壺」、Bで「穢れた大地」が発生していた場合、今は「時間帯2」という事がわかります
時間帯はわかったあ!
AB2地點を調べる
今、どの時間帯かわかる
時間帯が分かると、全世界でどの地點で何のイベントが発生しているか分かる
が!問題が1つあります。
イベントの再発生の條件が解明できていないという事。たまにイベント終瞭して街に戻って再び訪れたら、さっきと同じイベントが行われててラッキー♪なんてことありませんか?繰り返し行えば稼げるぜ!っと思っても、なぜか今度は発生しなかったりそのメカニズムが不明なので、以下の方法を取ります。
方法
時間帯1の場合
A穢れた大地
B包囲された隊商
ケド・バーデュAへ行き「穢れた大地」を消化する
テレポで街に戻る
再びテレポでAへ
発生していなかったら、再度街に戻りを繰り返し、2回繰り返して発生しなければ移動する
時間帯1の場合、ハウザーの以下の2地點で「穢れた大地」発生しているので消化とテレポを繰り返し発生しなくなるまで行い、次へ移動をする
3地點で回せば枯渇することはなかなかありませんでしたが、ぱったり発生しなくなることもあるので、その辺は新規場所を開拓するなどで対応してください
時間帯2の場合
A魂の壺
B穢れた大地
Bが「穢れた大地」の場合の他エリアで「穢れた大地」が発生した主な場所は破砕山脈の以下の2地點
同じように繰り返し回していく。體感として時間帯1より連チャン率が低かったようにも感じました
とまあこんな感じで試してみてください。時間帯3・4やマップ全てのイベント狀況を個人で網羅するのは大変なので、このノウハウを元に各自アレンジしてください
因みに、イベントの消化スピードは「穢れた大地」がダントツに早いですが、「魂の壺」が次點となります。20~30秒かかりますが、狀況によっては候補になりえます
【參考】イベント消化スピード
穢れた大地:S
魂の壺:B
昇天の儀式:B⁻
強情な魂(女):C「だれかいるの…?」
強情な魂(男):C「置き去りにしたぁ…」
古代のサイフォン:C
古代のオベリスク:C
包囲された隊商:D
蜘蛛の孵化場:D
飽くなき渇望:D
押し寄せる闇:D