ディアブロ4 【S6~】パラゴンの共有:サブキャラの育成のすすめ

2024 年 10 月 29 日

1 回の読み取り

引き継ぎ可能パラゴンポイント傭兵のレベルシーズン6からパラゴンが同一シーズン內なら共有されるようになりました例えばパラゴン250まで上げたメインキャラの途中で新規にキャラクターを作ると、60レベルまで上げればパラゴンが解放された段階でパラゴン250レベルとなり、サブキャラで得られる経験値でレベル250の続きを行える引き継ぎ不可グリフグリフのレベルグリフの取得とグリフのレベルは上げ直しになる。グリフ

引き継ぎ可能

パラゴンポイント

傭兵のレベル

シーズン6からパラゴンが同一シーズン內なら共有されるようになりました

例えばパラゴン250まで上げたメインキャラの途中で新規にキャラクターを作ると、60レベルまで上げればパラゴンが解放された段階でパラゴン250レベルとなり、サブキャラで得られる経験値でレベル250の続きを行える

引き継ぎ不可

グリフ

グリフのレベル

グリフの取得とグリフのレベルは上げ直しになる。グリフを拾い直し、奈落でレベルを再度上げる必要はあるが、60レベルで一気にパラゴンレベルが共有されるので自身で十分育成できる

スキップ可能

クリア済みであれば憎悪の器のストーリーも含めスキップが可能。各クラスの優先クエストは受け直しとなる

ビルドの疑似プリセット

同一シーズンでサブキャラを育成することでメインのビルドを崩さずとも疑似的にプリセット保存できるとも言えます。

この部分が最大のメリットかなと思います

レベル60までの上げ方

マルチプレイの場合

熟練の協力者がいる場合簡単に60レベルにすることが出來ます。60レベルまで自身で解放できない奈落も、協力者がホストで申請すれば突入することが出來る。

奈落ティア70でレベル30→42になった

奈落ティア70でレベル42→52になった

奈落ティア70でレベル52→59になった

特にボスの経験値が多く1體でレベル32→42となった。エリクサーや沸騰のオパールで差は出るが30分ほどで60レベルにすることが出來ます。

死なないように入口で待っていよう。2エリア目に行っても経験値は入ってきます。ボスにたどり著いたら寶箱もあるので合流しましょう。先に1個2個グリフを拾っておくとより効果的

ソロの場合

囁きイベントや拠點を巡ったりでコツコツ上がるが、思いのほか時間は掛かります。裝備が貧弱の場合、比較的クリアしやすいヘルタイドの寶箱や囁き木の報酬の経験値は大きい。難易度を落とした拠點制圧もこの時期としては大きい。

60レベルになったら

倉庫の共有

ユニークやミシック・ルーンなど、倉庫から取り出し裝備しよう。また、餘剰分のエリクサーやナイトメアダンジョンの紋章や獄炎軍団の羅針盤・地下都市の捧げ物なんかも受け渡すと便利

ゴールド・素材も共有

お金や素材・寶石なども共有されているので、育成がはかどります

グリフ集め

以前よりもポロポロ落とす感じではなかった

ナイトメアダンジョン(1こ出るかなーくらい)

囁き木の報酬(70%くらい)

フィールドのエリートがたまに落とす(落としたらラッキー)

囁き木の報酬は「大いなるゴールドの寶箱」でもグリフはドロップしていました。どの種類でも確率で落とすという事なのでしょう

個人的なグリフの入手方法

囁き対象の通常ダンジョンに行き、エリートを一掃する感じにサラッとクリア。大體1~2個ドロップ。囁きゲージも5貯まるので囁きの木報酬でのドロップも狙えてオススメです。

ヘルタイドの血の乙女をやってみたが全然落とさなかったので、レシピが欲しい場合に検討するくらいか。

グリフの育成

奈落

グリフレベルより20以上高いティア毎に強化できるポイントが上がっていく。死亡すると強化回數が1減るので、自身に合った安全にクリア出來てより高いティアが効率的。

20以上で+2

40以上で+3

60以上で+4

と上がっていく。ティア80~90を3分ほどでクリアできると楽

🏆「パラゴン300」

トロフィー「敬虔なる王」パラゴン300レベルにする。

パラゴンレベルは100時間以上かかります。シーズンが進むにつれやがて緩和されていくでしょうが、シーズン內にあげきる必要があるので註意が必要です。

今シーズンは250レベルで終わった場合、次シーズンは0からのスタートなのか?毎シーズン250くらいで終わるプレイヤーは一生取れません。

もちろん永遠の領域でシーズン後のキャラクターで達成する道は殘されているとは思いますが、シーズンの領域で遊びたいですよね

シーズン6の終瞭日時は把握していませんが、フレンドの話では來年の1月までは続く見みたい?

関連記事