基本(特に留意しておきたい事項)
攻略のコツ
攻略フローチャート
クリアに至るまでの簡易的なフローチャートです。黄色ハッチング部分はクリアに関係無いフローです。↓第一章 王宮の戦士たち | |
1 | 「バトランド城」からスタート |
2 | 「バトランド」から10時方向の洞窟に入り、北側に抜ける |
3 | 洞窟(北側)から2時方向の「イムルの村」に到着。夜間に町内南西部の子供に話し、アレクスについての情報を聞く。 |
4 | 「バトランド」に戻り、町内南西部にいる女性「フレア」に話す。非戦闘NPCとして加入。 |
5 | 「イムル」に戻り、町内北東部の階段を下るとイベント発生。「フレア」が離脱する。 |
6 | 「イムル」を出て近くの立て札から↓4→4の森に入り、以下の順に行動する。
|
7 | 「そらとぶくつ」を使って「湖の塔4F」到着。以下の順に行動する。
|
8 | 「イムル」に戻り、子供2人を送り届ける。 |
9 | 「バトランド」に戻り、城に入って王様に話す。経験値+3000。第一章完 |
↓第2章 おてんば姫の冒険 | |
10 | 「サントハイム城」からスタート。以下の順に行動する。
|
11 | 「サントハイム」からすぐ近くの「サランの町」に到着。クリフトに「どうのつるぎ」を買い、「こんぼう」をアリーナに譲ると良い。 |
12 | 「サントハイム」から北東の「テンペの村」に到着。以下の順に行動する。
|
13 | 「テンペ」から北東の「フレノールの町」に到着。中央部の宿屋2Fで姫が攫われるイベント発生。 |
14 | 「フレノール」から7時方向の洞窟に進入し、B2F南部の宝箱から「おうごんのうでわ」入手。 |
15 | 夜間に「フレノール」に戻り、町内北西部の墓場でイベント発生。「おうごんのうでわ」を失い、「とうぞくのカギ」入手。 |
16 | 「フレノール」から南西の「さばくのバザー」に到着。町内西部でイベント発生。 |
17 | 「サントハイム」に戻り、王様の容体を確認する。 |
18 | 「さばくのバザー」から8時方向の「さえずりの塔」に到着。5F中央部の砂地を調べて「さえずりのみつ」入手。 |
19 | 日中に「サントハイム」に戻り、王様に向かって「さえずりのみつ」を使う。 |
20 | 「さばくのバザー」から東のほこらに入り、旅の扉に入って川向うのほこらへワープする。 |
21 | ほこらから南東の「エンドール城」に到着。以下の順に行動する。
|
22 | 「サイトハイム」に戻り、2Fで「これはきっかいな…」のセリフが出たら外に出る。第2章完 |
↓第3章 武器屋トルネコ | |
23 | 「レイクナバの町」からスタート。3章は色々な特殊ルールとなっている。詳細はコチラを参照。 |
24 | 町内南西部の店で店員の仕事を行い、日給約100Gを得る。 |
25 | 「レイクナバ」から北の洞窟に入り、奥の宝箱から「てつのきんこ」入手。(所持している間、全滅による所持金半減ペナルティを防止できる。3章限定アイテム) |
26 | 「レイクナバ」から5時方向の「ボンモール城」に到着。以下の行動を行う。 |
27 | 「レイクナバ」に戻り、町内北東部のトムに話すと「トーマス(犬)」が非戦闘NPCとして加入。 |
28 | 「レイクナバ」から南東の村に入り、道中でトーマスが走り出すイベント発生。奥にいる町長に話し、「はい」を選択し、「はがねのよろい」入手。(いいえはループ) |
29 | 「ボンモール」に戻り、王様に話すと南の橋が修復される。 |
30 | 「ボンモール」から南の「エンドール城」に到着。以下の順に行動する。
|
31 | 「エンドール」から東の橋を渡り、北奥の洞窟に入り、奥の宝箱から「ぎんのめがみぞう」入手。エンドールの町内北東部の家人に25000Gで売却可能。 |
32 | エンドール町内西部の空き店舗2Fの老人に話し、35000Gを払って店を購入する。 |
33 | エンドール城にて以下の順に行動して60000G入手する。
|
34 | 「エンドール」から2時方向の洞窟に入り、奥の老人に60000Gの資金援助を行う。その後洞窟を入りなおして再度老人に話す。 |
35 | 「エンドール」に戻り、以下の順に行動する。
|
36 | 「エンドール」から2時方向の洞窟に再度入り、東側の出口から出る。第三章完 |
↓第4章 モンバーバラの姉妹 | |
37 | 「モンバーバラの町」からスタート。劇場で80G入手可能。マーニャの初期装備である「おどりこのふく」は低性能だが高く売れる為、これで装備を整える事を推奨。 |
38 | 「モンバーバラ」から北上して「コーミズの村」に到着。 |
39 | 「コーミズ」から北の橋を渡って西の洞窟に進入し、以下の順に行動する。
|
40 | 「コーミズ」から1時方向の「キングレオ城」に到着。 |
41 | 「キングレオ」から1時方向の「ハバリアの港町」に到着。購入出来る装備はココのが最上。 |
42 | 「ハバリア」から西のほこらに到着。予言について聞くことが出来る。 |
43 | 「ハバリア」から10時方向の「アッテムトの村」に到着。町内北部の下り階段から鉱山に進入し、奥の宝箱から「かやくつぼ」入手。 |
44 | 「キングレオ城」に戻り、以下の順に行動する。
|
45 | 「ハバリア」に戻り、以下の順に行動する。
|
↓第5章 導かれし者たち | |
46 | 「旅立ちの村」からスタート。以下の順に行動する。
|
47 | 村から南の「木こりの家」(ほこら)に到着。最低限の装備が入手可能。 |
48 | 「木こりの家」から南東の「ブランカ城」に到着。 |
49 | 「ブランカ」から南西の洞窟を抜け、更に南西の「エンドール城」に到着。以下の順に行動する。
|
50 | 「エンドール」から北の「ボンモール」と、更に北の「レイクナバ」に到着。 立ち寄る意味はないがルーラリストには登録され、周辺では稀にメタルスライムが出現する。 |
51 | 「ブランカ」から東の「砂漠の宿屋」に到着。男(ホフマン)に話す。 |
52 | 「ブランカ」から東の「裏切りの洞窟」に到着。以下の順に行動する。
|
53 | 「砂漠の宿屋」に戻り、男に話すと「ホフマン」が戦闘NPCとして加入。同時に馬車入手。 (馬車メンバーは戦闘に参加しないが経験値は等しく入る) |
54 | 「砂漠の宿屋」から5時方向の「アネイルの町」に到着。天空の鎧についての情報が聞ける。 |
55 | 「アネイル」から7時方向の「コナンベリーの港町」に到着。町内北西部のドックでトルネコについての情報が聞ける。 |
56 | 「コナンベリー」から東の「大灯台」に到着。以下の順に行動する。
|
57 | 「コナンベリー」に戻り、ドッグ前にいる「トルネコ」に話してパーティに加入。同時に船入手。 |
58 | 「コナンベリー」から船で5時方向の「ミントスの町」に到着。以下の順に行動する。
|
59 | 「ミントス」から東のほこらに到着。旅の扉が2つあり、右はメダル王のほこら、左はリバーサイト西のほこらに繋がっている。(これらは最後の鍵入手まで利用不可) |
60 | 「ミントス」から南東の「ソレッタの城」に到着。パデキアについての情報を聞く。 |
61 | 「ソレッタ」から南西の「パデキアの洞窟」に進入し、B3F中央部の宝箱から「パデキアのたね」入手。 |
62 | 「ソレッタ」に戻り、町内南東部にいる王様に話し、「パデキアのねっこ」入手。 |
63 | 「ミントス」に戻り、宿屋2Fのクリフトに「パデキアのねっこ」を使うとイベント発生。「アリーナ、クリフト、ブライ」がパーティに加入。フィールドに出るとイベントが発生し、「ホフマン」離脱。 |
64 | 「ミントス」から西の「キングレオ城」に到着。「ホイミン」からライアンについての情報が聞ける。 |
65 | 「キングレオ」と同じ島内にある町「モンバーバラ、コーミズ、ハバリア、アッテムト」に立ち寄る。コーミズ以外はルーラリストに登録される。 |
66 | 「コーミズ西の洞窟」に進入し、オーリンのいた場所付近の宝箱(闇のランプが入っていた箱)を調べ、隠し部屋に入り、奥の宝箱から「まほうのかぎ」入手。 |
67 | 「キングレオ城」に戻り、城内1F奥でイベント発生。「キングレオ」と戦闘。撃破後、「ライアン」がパーティに加入。 |
68 | 「ハバリア」から北の小島で隠れ小屋に到着。地獄の帝王についての情報が聞ける。 |
69 | 隠れ小屋から10時方向の「海辺の村」に到着。浜辺で「かわきのいし」入手。 |
70 | 「海辺の村」から1時方向の「サントハイム」城に到着。以下の順に行動する。
|
71 | 同じ島内の町「サラン、テンペ、フレノール」に立ち寄る。この中ではテンペのみルーラリストに登録される。砂漠のバザーは5章には存在しない。 |
72 | 「サントハイム」から北の「スタンシアラ」に到着。城2Fでパノンの噂を聞くか、3F玉座にいる王様に話す。(どちらかに話す事が進行フラグ) |
73 | 「モンバーバラ」の劇場奥にいる男に話し、「はい」を選択する。「パノン」が戦闘NPCとして加入。 |
74 | 「スタンシアラ」に戻り、「パノン」を先頭にして王様に話し、「てんくうのかぶと」入手。 |
75 | 「スタンシアラ」から東の「バトランド城」に到着。「天空の盾」についての情報が聞ける。 |
76 | 「バトランド」から北の「イムルの町」に到着。宿屋に泊まるとイベント発生。 |
77 | 「バトランド」から東の谷の奥で「マグマのつえ」を使い、先の「ガーデンブルグ城」に到着。以下の順に行動する。
|
78 | 「ガーデンブルグ」から南東の洞窟に進入し、B3Fの「とうぞくバコタ」を撃破する。 |
79 | 「ガーデンブルグ」に戻り、以下の順に行動する。
|
80 | 「ソレッタ」から船で南下した小島にある「メダル王の城(ほこら)」に到着。各地で入手可能な「ちいさなメダル」と各種アイテムを交換可能。 |
81 | 「メダル王の城」から北の「海鳴りのほこら(洞窟)」に進入し、奥の宝箱から「てんくうのよろい」入手。 |
82 | 「ミントス」から船で北東の川を上った所にある「ロザリーヒルの町」に到着。以下の順に行動する。
|
83 | 「ロザリーヒル」から東の「滝の流れる洞窟」に進入し、以下の順に行動する。
|
84 | 「エンドール」から7時方向の「王家の墓」に到着。奥の宝箱から「へんげのつえ」入手。なお、ここの1F鉄格子部屋では高経験値のはぐれメタルが出る為、中盤のLv上げ場所には最適。 |
85 | 「ミントス」から南西の島の川に進入すると「リバーサイドの町」に到着。そのまま南に抜ける。 |
86 | 「リバーサイド」から南の「魔人像」(ほこら)に進入し、最上階のレバーを操作して向こう岸に渡って飛び降りる。 |
87 | 「魔人像(南側)」から北東の「デスパレス」に到着。2F南西部の部屋で「へんげのつえ」を使って人間以外に変化し、椅子の上に立って数秒経つとイベント発生。 |
88 | 「アッテムト」の地下洞窟に再度入り、以下の順に行動する。
|
89 | 「リバーサイド」に戻り、北部の店員に話して「はい→はい」と選択して「ガスのつぼ」を譲る。宿屋に一泊後、再度店員に話すと気球を入手。以降はフィールドに現れ、Aボタンで乗って空中移動が可能になる。 |
90 | 「イムル」に戻り、宿屋に泊まると2つ目の夢を見る事が出来る。(エスターク撃破がフラグ) |
91 | 「ミントス」から北東の岩山に囲まれた砂漠にある「世界樹」に到着。以下の順に行動する。
|
92 | 「コナンベリー」から西へ飛んだ所にある小島に着陸する。 |
93 | 着陸地点から東にある「ゴットサイドの町」に到着。 |
94 | 「ゴットサイド」から東のほこらで「バロンのつのぶえ」を入手。 |
95 | 「ゴットサイド」から7時方向の「天空への塔」に進入し、最上階の祭壇に乗ると「天空城」へ移動する。 塔に入る為には天空武具4種の装備が必要。入ってしまえば装備変更してもOK。 |
96 | 「天空城」で以下の順に行動する。
|
97 | 「闇の洞窟」に進入し、長い道のりを抜けて「闇の世界」へ出る。 なお、道中の赤い床のフロアではメタルキングやはぐれメタルの群れが出る、最後のLv上げポイントとなっている。 |
98 | 「闇の世界」に出てすぐの西側にある「きぼうのほこら」に到着。回復とセーブが可能。(復帰場所はココの前にセーブした場所となる) |
99 | 闇の世界南西部のほこらに進入し、奥の「ギガデーモン」を撃破する。 |
100 | 闇の世界北西部のほこらに進入し、奥の「ヘルバトラー」を撃破する。 |
101 | 闇の世界北東部のほこらに進入し、奥の「エビルプリースト&スモールグール×3」を撃破する。 |
102 | 闇の世界南東部のほこらに進入し、奥の「アンドレアル×3」を撃破する。 |
103 | 「希望のほこら」から北の「デスキャッスル」に進入し、以下の順に行動する。
|
104 | エンディング |