基本(特に留意しておきたい事項)
攻略のコツ
城を出て北の橋を渡った所は敵が多く出現する。ミニクエイクで一掃可能な為、金策には向いている。ブレインのミニブリザには注意。 |
金銭効率はハミルトンとほぼ同じだが経験値が高い。ミニクエイクは稀にレジストされるが2連発すれば大抵一掃できる。痛い魔法が来ないのもウリ。人食い貝が稀に落とす貝の指輪も狙い目。デビルタウン付近の海域は少し強い敵が出現するので注意。 |
デスキノコを含む6体が頻繁に出現する。ミニクエイク2連で一掃可能で金策と経験値の両方が稼げる。グループならブリザで一掃可。 |
攻略フローチャート
全ての場所を巡るフローです。フラグ的にはスルーしても良い場所が大半。MAPはクリックすると拡大します。MAPの番号はフローNo.と一致させています。
1 | セントルイス城からスタート。 |
2 | 城から東の祠で情報を聞く。 |
3 | セントルイス城から南下して「コマの町」に到着。 |
4 | コマの町から北東の「腕試しの洞窟」に進入し、宝箱から「赤い宝石」等を回収する。(宝石はコレクションアイテムで意味は無い。袋行き推奨) |
5 | コマの町から東の「ポートタウン」に到着。船着き場で船の材料について話を聞く。 |
6 | ポートタウンから南下して「ハミルトン城」に到着。王様に話す。西の祠で情報収集も可能。 |
7 | ハミルトン城から1時方向の「ミズウリの街」に到着。 |
8 | 南東のアルミ鉱山前にいる兵士に話す。 |
9 | 再度ハミルトン城の王様に話す。 |
10 | ミズウリから南東の「アルミ鉱山」に進入し、奥で「アルミ鉱石」を入手。 |
11 | ポートタウン船着き場に戻り、男にアルミ鉱石を渡す。 |
12 | ミズウリの街に戻り、東部の店から「世界地図」入手。 |
13 | ミズウリから東の「ロマリオの街」に到着。 |
14 | ポートタウンに戻り、船を入手。(以降はドラクエ同様、テレポートすると近場の海に船がついてくるようになる) |
15 | ポートタウンから北東の小島の祠で情報を聞く。 |
16 | 世界地図中心部の1マス島を調べて「青い宝石」入手。 |
17 | セントルイスから西の「マダガスの村」に到着。墓場へ行き、右上の墓場を右から調べると「真実の石」入手。 |
18 | マダガスから西の「ハワード城」に到着。周辺の敵は強いがココで売っている物は当分最強クラス。装備を揃えてから以降のストーリーを進行する事を推奨。 |
19 | ポートタウンから船に乗り、陸沿いに東へ進んだ所にある川を南下した所にある小島の1マス平原を調べると「緑の宝石」入手。 |
20 | ミズウリから船で北東の「アルバマの街」に到着。 |
21 | コマから船で南下した所に上陸し、奥にある「カタの街」に到着。金の鍵について情報が聞ける。 |
22 | コマの街から南の川を船で通り、カタ北の洞窟に進入。B2Fの宝箱から「金の鍵」入手。 以降は金の扉が開ける事が出来る様になる。ポートタウンで宝箱の回収が可能で、セントルイス城とハミルトン城では情報収集が可能。 |
23 | マダガスから7時方向の箇所から上陸し、洞窟を抜けて「エリザスの街」に到着。 ザコの超術師が放つブリザが痛いので注意。 |
24 | エリザスから北の1マス平原(洞窟の真上)に入り、ハジルに話す。北東の橋が修理されており、近くの兵士に2回話すと「牢屋の鍵」入手。 牢屋は「マダガス、アルバマ、ハワード城」にあり、ハワード城の無人牢屋の奥を調べると「白い宝石」を入手可能。 以降はボス戦があって難度が高い為、ロマリオ北でキノコ狩りをしてフルバフが可能になるリックのLv25まで上げると良い。エリザスの装備も揃える事を推奨。 |
25 | アルバマから北の塔に進入し、以下の順に行動する。
|
26 | コマから南東の塔に進入し、奥の宝箱から「勇者のたて」入手。 |
27 | ハミルトンから東の島にある洞窟に進入し、以下の順に行動する。
|
28 | ロマリオ北の湖洞窟に進入し、奥のレッドデビルを撃破する。 |
29 | ハワード城から南東の洞窟に進入し、奥のブルーデビルを撃破する。 |
30 | セントルイスから船で北の祠に到着。老人に話して「正義の証」入手。 |
31 | 祠から東の「魔王の島」北東部にある祠を抜け、8時方向に進んだ所にある「デビルタウン」に到着。 |
32 | デビルタウンから南の橋を渡った先の洞窟に進入し、以下の行動を行う。 |
33 | デビルタウン南西の谷を抜けた先ブラックデビルを撃破。奥の洞窟に進入する。 |
34 | 洞窟(ラストダンジョン)に進入し、以下の行動を行う。 |
35 | エンディング |
36 | データロードするとセントルイスから再開。コマの街から川を挟んで南のエリアのエンカウント内容が金銀ベルに変化する為、Lv上げに適している。 コマから南東に洞窟が出現しており、北東部の宝箱から「光のナイフ」、南西部の隠しポイントから「エクスカリバー」を入手可能。ダンジョン北部で裏ボス「コアトル」を撃破する。 |