ユニコーンオーバーロード トロフィー概要と個別メモ

2024 年 10 月 22 日

1 回の読み取り

ーーーーーメニューーーーーー寶の地図手記と石板クリア後についてトロコン難易度・トロフィーの共有・レビュー・人物ランキングは以下よりトロコン難易度ーーーーーーーーーーーーーートロフィー所感オンライン要素はあるもののオンライン必須のトロフィーはありません。闘技場トロフィーもオフラインのみになっています 難易度について好きな難易度で進めて問題ない コンプリート要素は「ワールドマップ踏破率」。アーカイブは

ーーーーーメニューーーーーー

寶の地図

手記と石板

クリア後について

トロコン難易度・トロフィーの共有・レビュー・人物ランキングは以下より

トロコン難易度

ーーーーーーーーーーーーーー

トロフィー所感

オンライン要素はあるもののオンライン必須のトロフィーはありません。闘技場トロフィーもオフラインのみになっています

 

難易度について好きな難易度で進めて問題ない

 

コンプリート要素は「ワールドマップ踏破率」。アーカイブは400/436の収集が必要になるが、だいぶ餘裕がある。マップ踏破率が最後數%見つからないなんてことがあるかもしれない?

 

マップ踏破率について

マップの霧を晴らし100%にすることでトロフィー解除となるが、どうやら全體で100.2%くらいの設計にして遊びの部分があるように感じました。ラストステージ突入段階で99%くらいあれば本編クリア後(ノーマルエンド以上)解放できるエリアで100%達成見込みとなりそうですが、霧の晴らし方等個人差が出るので參考程度ではあります

 

育成面では、レベル50・名聲ランクSなどがあげられるが、この辺はやり込んでいくうちに達成できる。名聲Sで聖剣入手可能なクエストが発生する(要Lv40ボス撃破)

名聲D:ユニット拡充3人

名聲C:ユニット拡充4人

名聲B:クラスチェンジ解放

名聲A:ユニット拡充5人

名聲S:「歴代王の墓所」発生

 

採掘場に到著すると寶の地図が手に入ることがあります。トロフィー的には20個集める必要がある。各地域5個かな?(20/25?)

 

NPCとの會話の選択(例:見逃す・自警団に引き渡す・処刑など)は解放・見逃すなどが無難か。

 

ステージ會話はアーカイブが追加される可能性がある。ステージ開始時にメニューより確認できる。途中で追加されるパターンもあった

 

所要時間については40時間前後

 

ゲーム的な時限要素はあるが、トロフィー的な時限は無いように思います。

豆知識

戦闘スキップは2段階

戦闘は見たいが早送りしたい場合R2長押し

完全スキップしたい場合オプションボタン

フィールド〇でダッシュ

オプションで自動ダッシュにすると楽

戦闘開始時ポーズONもお好みで

親密度アップ

メニュー>親密度會話で発生エリアにジャンプできる。報酬あり

贈り物

同一ユニットで戦闘

宿屋が最終的には効率的

ルーン系武器で魔法屬性に

堅い敵もイチコロ

クラスチェンジ

名聲Bで解放される。アレインをクラスチェンジするとフィールド移動時にR1で馬に乗れるのでお勧め

 

個別トロフィー

攻略中につき順次追記されます

トロフィー所感

豆知識

🏆「ユニコーンオーバーロード」

ストーリー 🏆「一角獣の指輪」

🏆「司祭の行方」

🏆「もう一人の王子」

🏆「竜の國を継ぐ者」

🏆「水と緑の架け橋」

🏆「魔女の言の葉」

🏆「獅子王の遺産」

🏆「一炊の夢」

🏆「法衣の騎士」

🏆「大聖堂の道」

🏆「一角獣の覇王」

🏆「蘇りし災厄の古都」

🏆「契約の儀式」

🏆「六賢人の叡智」

🏆「覇王を討ち取りし者」

🏆「フェブリスの夢」

クエスト関係 🏆「解放の軌跡Ⅰ」

🏆「解放の軌跡Ⅱ」

🏆「解放の軌跡Ⅲ」

🏆「解放の軌跡Ⅳ」

🏆「解放の軌跡Ⅴ」

戦闘 🏆「一石三鳥」

🏆「一石四鳥」

🏆「一石五鳥」

🏆「驚異の一撃」

育成・編成 🏆「更なる高みへ」

🏆「極まりし練度」

🏆「かけがえのないもの」

🏆「成し遂げられた復興」

🏆「食卓の賑わい」

🏆「五ツ星」

🏆「大部隊の統帥」

収集 🏆「小さな書斎」

🏆「立派な書庫」

🏆「叡智の書殿」

🏆「世界のクラス大全」

🏆「ビギナーマッパー」

🏆「ベテランマッパー」

🏆「ワールドマッパー」

🏆「トレジャーハンター」

🏆「トレジャーコレクター」

🏆「トレジャーマスター」

🏆「駆け出し解放軍」

🏆「噂に聞く解放軍」

🏆「名を馳せた解放軍」

🏆「譽れ高き解放軍」

🏆「歴史に名を刻む解放軍」

🏆「コッココンプリート」

その他・闘技場 🏆「荒ぶるゴート」

🏆「闘技場の覇者」

その他クエスト 「エイヘルムのお寶」

「イシリオンの環狀列石」

「風神の武具」

「シャロンの墓所」

クリア後について

タイトル:ユニコーンオーバーロード 関連記事

🏆「ユニコーンオーバーロード」

全てのトロフィーを獲得した

ストーリー

🏆「一角獣の指輪」

クエスト「一角獣の指輪」をクリアした

🏆「司祭の行方」

クエスト「司祭の行方」をクリアした

🏆「もう一人の王子」

クエスト「もう一人の王子」をクリアした

🏆「竜の國を継ぐ者」

クエスト「竜の國を継ぐ者」をクリアした

🏆「水と緑の架け橋」

クエスト「水と緑の架け橋」をクリアした

🏆「魔女の言の葉」

クエスト「魔女の言の葉」をクリアした

🏆「獅子王の遺産」

クエスト「獅子王の遺産」をクリアした

🏆「一炊の夢」

クエスト「一炊の夢」をクリアした

🏆「法衣の騎士」

クエスト「法衣の騎士」をクリアした

🏆「大聖堂の道」

クエスト「大聖堂の道」をクリアした

🏆「一角獣の覇王」

クエスト「一角獣の覇王」をクリアした

本編クリアデータを読み込むと解除された

🏆「蘇りし災厄の古都」

クエスト「蘇りし災厄の古都」をクリアした

本編クリア後追加されるエンドバトル

條件

    乙女の契約を結ぶ

    🏆「六賢人の叡智」を達成する

    ガレリウス撃破後、「ガレリウスの魂を解放する」を選択

するとバルトロ戦へ、クリアすることクエスト「蘇りし災厄の古都」が発生するようになる

「蘇りし災厄の古都」では以下のキャラクターが仲間になった

イレニア

ミレー

ゲイサー

アルチーナ

ボーモン

エルゴール

🏆「契約の儀式」

パレヴィア島で契約の儀式を行った

クエスト「一角獣と乙女」

仲間:エルトリンデが必要(エルヘイム地方で加入)

メイン「魔女の言の葉」クリア後「乙女の指輪」入手、クエスト「一角獣の覇王」発生

    マップ中央のパレヴィア島へ(コルニア地方の港町ウーヴリールから船でも行ける)

    親密度が最大の仲間が必要

    指輪を捧げると「一角獣の指輪」と「乙女の指輪」の真の力を発揮する(全ステ+5)。🏆「契約の儀式」解除

    乙女の指輪は選んだ相手のみが裝備できるので慎重に検討する

本編クリア後、契約の儀式をさかのぼることが出來る。パレヴィア島の祭壇へいくと契約前に戻れ他のキャラクターとのイベントが試せる

🏆「六賢人の叡智」

全ての場所を訪れて六賢人から力を授かった

メイン「魔女の言の葉」クリア後「乙女の指輪」入手、クエスト「一角獣と乙女」発生

    マップ中央のパレヴィア島へ

    親密度が最大の仲間が必要

    指輪を捧げると「一角獣の指輪」と「乙女の指輪」の真の力を発揮する(全ステ+5)。🏆「契約の儀式」解除

    乙女の指輪は、選んだ相手のみが裝備できるので慎重に検討する

    指輪の力を取り戻したら、アルビオン地方にあるビスファイン大聖堂へ

    ビスファイン大聖堂はメイン「法衣の騎士」クリア後に到達できる

    メイン「大聖堂への道」クリア後各地の聖所を6カ所巡る

    バストリアス東の吹雪はバストリアルブルーが必要(メインクエストで入手)

    全部巡ると一角獣の指輪と乙女の指輪がさらに強化される。裝備が外れているので確認をしましょう

🏆「覇王を討ち取りし者」

オーバーロード「ガレリウス」を撃破した

🏆「フェブリスの夢」

バルトロの野望を打ち砕きフェブリス大陸を解放した

バルトロ戦まで休みなく続くのでガレリウス撃破前に回復などしておこう

最後の止めはアレイン

詳しくは🏆「蘇りし災厄の古都」參照

クエスト関係

🏆「解放の軌跡Ⅰ」

クエストの達成數が30を越えた

🏆「解放の軌跡Ⅱ」

クエストの達成數が50を越えた

🏆「解放の軌跡Ⅲ」

クエストの達成數が90を越えた

🏆「解放の軌跡Ⅳ」

クエストの達成數が120を越えた

🏆「解放の軌跡Ⅴ」

クエストの達成數が150を越えた

隅々までやっていけば、アルビオン地域辺りで達成できる

戦闘

🏆「一石三鳥」

3人編成の敵ユニットに対し初戦で撃破した

初戦とは、判定勝ちではなく1回の戦闘で勝利するという意味。

🏆「一石四鳥」

4人編成の敵ユニットに対し初戦で撃破した

初戦とは、判定勝ちではなく1回の戦闘で勝利するという意味。

🏆「一石五鳥」

5人編成の敵ユニットに対し初戦で撃破した

初戦とは、判定勝ちではなく1回の戦闘で勝利するという意味。

🏆「驚異の一撃」

戦闘中に一撃で100以上のダメージを與えた

育成・編成

🏆「更なる高みへ」

初めてクラスチェンジを行った

名聲B=1750でクラスチェンジ解放、砦で行うことが出來る

🏆「極まりし練度」

いずれかのキャラのLvが50に達した

特に稼ぎは必要ない。本編クリアが40~45レベル。クリア後追加されるクエストで5~8レベル程度は上がる。

🏆「かけがえのないもの」

いずれかのキャラの親密度Lvが最大になった

💗💗💗が最大。一緒に戦ってればやがて最大になるが、急ぎの場合宿屋や贈り物を送るといい

🏆「成し遂げられた復興」

全ての町を復興させた

各地域ごとにコンプリートするとアナウンスが入りちょっとしたイベントが起こるので參考になる。王都グランコリヌ城はトロフィー対象外だった。

マップを開いて十字キーを押すとメニューが開くので「町」カテゴリーにして★がついていない町の復興を行っていくのがスムーズ

町の納品は▢ボタンで一括納品できるので活用

🏆「食卓の賑わい」

町で料理を10回以上食べた

大都市を復興させると宿屋が解放され料理を食べられるようになる。仲間との親密度も上がるのでお気に入りのキャラと一緒に食べよう

🏆「五ツ星」

ユニット拡充で5人編成枠を解放した

名聲Aで解放

🏆「大部隊の統帥」

ユニット拡充で全てのユニットを解放した

全10枠

収集

🏆「小さな書斎」

アーカイブを100種以上閲覧した

未読の場合、既読にする必要がある

🏆「立派な書庫」

アーカイブを250種以上閲覧した

未読の場合、既読にする必要がある

🏆「叡智の書殿」

アーカイブを400種以上閲覧した

未読の場合、既読にする必要がある

クエストを中心に進めていけばクリアまでに到達できる程度

🏆「世界のクラス大全」

クラス図鑑に全てのクラスが登録された

順當にいけば最終盤ガレリウス撃破でガレリウスのクラス「オーバーロード」が登録され全部揃う。足りない場合、仲間をクラスチェンジして補完しよう

🏆「ビギナーマッパー」

ワールドマップの踏破率が30%を越えた

🏆「ベテランマッパー」

ワールドマップの踏破率が60%を越えた

🏆「ワールドマッパー」

ワールドマップの踏破率が100%を越えた

踏破率に応じて報酬が貰える。城塞都市ユークイットのイーノに報告できる

 

マップの霧を晴らし100%にすることでトロフィー解除となるが、どうやら全體で100.2%くらいの設計にして遊びの部分があるように感じました。ラストステージ突入段階で98.6%くらいあれば本編クリア後(ノーマルエンド以上)解放できるエリアで100%達成見込みとなりそうですが、霧の晴らし方等個人差が出るので參考程度ではあります

筆者例

中央殘した狀態で98.6%

ラストクエスト突入前99.0%(3つの前哨)

クリア後解放できるグランコリヌ城で多少餘力を殘してある感じがします

雑記メモ

船に乗るは要確認、復興しないと乗れない

エルトヘイムのヤニスの町西でエルトリンデが起動した水上橋先に隠し通路

バストリアスの港町テンヴァクランから船でいける秘密の海岸左方面隠し通路

アルビオンの城塞都市ラージョンの領內北に通れる門があり通過できる。クエスト「エイヘルムのお寶」も受註できる

アルビオン採掘場の南に通過できる門あり、その先に風門あり

「風神の武具」が隠された場所に風門があるのでクリアしておくといい

🏆「トレジャーハンター」

地図に記された寶を5個以上手に入れた

採掘場で稀に出土する寶の地図を手に入れ探し當てる。クエスト欄からおおよその場所が確認できる

🏆「トレジャーコレクター」

地図に記された寶を10個以上手に入れた

🏆「トレジャーマスター」

地図に記された寶を20個以上手に入れた

🏆「駆け出し解放軍」

名聲ランクがDになった

名聲120

ユニット拡充3人解放

🏆「噂に聞く解放軍」

名聲ランクがCになった

名聲450

ユニット拡充4人解放

🏆「名を馳せた解放軍」

名聲ランクがBになった

名聲1750

クラスチェンジ解放

🏆「譽れ高き解放軍」

名聲ランクがAになった

名聲3000

ユニット拡充5人解放

🏆「歴史に名を刻む解放軍」

名聲ランクがSになった

名聲5000

クエスト「歴代王の墓所」が発生し、聖剣が入手できるようになる

Lv40のジェラールに勝利する必要がある

🏆「コッココンプリート」

すべての鶏を捕まえた

全3地域クエスト

クエスト「鶏を捕まえて」をクリアする

アレインをクラスチェンジするとフィールド移動時にR1で馬に乗れるので簡単に捕まえられるようになる

パレヴィア島パレヴィアの町

パレヴィア島にはコルニア地方の港町ウーヴリーユから船で行ける

ドラケンガルドのガンゲルドの町

バストリアスの港町ブリガシャーザ

その他・闘技場

🏆「荒ぶるゴート」

ゴートクッキーを奪われた

アルビオン地方のダイアグルフの町や城塞都市ラージョンの道具屋で「ゴートクッキー」が売っている

ダイアグルフの町とチェリーウェルの町とローストフォードの町とキングスロッグ砦の北にヤギがいる

キングスロッグ砦の北のヤギの中に気性の荒いのが1匹いて、選択肢「あげない」を選ぶとゴートクッキーを奪われてトロフィー解除となる

🏆「闘技場の覇者」

闘技場のオフライン対戦でアーマリアに勝利した

1位のアーマリアを倒すと乗り移っていた者が出現する。それを討伐することがトロフィー條件になる

クリア後アーマリアが仲間となる

クリア後、真のランキングに參加が可能だが、トロフィー的には不要

その他クエスト

「エイヘルムのお寶」

受註:アルビオンの城塞都市ラージョンの領內北に通れる門があり通過できる

お寶場所:エイヘルムのアラス砦北東の神樹の木に行くとイベント

お寶:神樹のタリスマン

HP+30・HP+10%

「イシリオンの環狀列石」

フィールドの環狀列石が各地にある。イシリオン加入後、環狀列石から隕鉄石が手に入る。

他にもフィールドのキラキラから入手。確認しているもので言うと

バストリアスの港町ブリガシャーザからの船でいける秘密の海岸に隕石2あった

バストリアスの港町ザガヴァーナからの船でいける秘密の海岸に隕石2あった

バストリアスの港町デヴィルビルズ南が隕石1あった

また、アルビオン採掘所からも稀に入手できる

使い道

バストリア地方東(要橋修繕)にある石像に捧げるとメテオライト系武器が手に入る。攻撃力24:HP+20 ガード率+10%

5種の武器類から選べる。1種につき5個の隕鉄石が必要。25~30個は環狀列石やフィールドで拾える感じだった。前衛にはいいかもしれないが、風神武具より若幹性能は落ちる

「風神の武具」

受註:バストリアス地方で発生

仲間:ラモーナが必要

八方位にある石碑を巡り、出てきた幻影を倒すと武具が手に入る。敵のレベルは35で手に入る武器はいずれも有用

ドラケンガルド南東

風弓アペリオテス:物理攻撃25

AP+1 行動速度+10 回避+10

ドラケンガルド北東

風槍ゼリュロス:物理攻撃25

AP+1 行動速度+10 回避+10

エルヘイム南

風剣ノトス:物理攻撃25

AP+1 行動速度+10 回避+10

エルヘイム西

リプスの風環

特殊効果ファストムーブ

バストリアス東

風盾カイキアス

ファストカバー 通常ガードダメージ+25% 行動速度+10

バストリアス西

風斧ボレアス:物理攻撃25

AP+1 行動速度+10 回避+10

アルビオン北

風大盾スキーロン

物理防禦16 ガード率40%

通常ガードダメージ+50% 行動速度+5

アルビオン西

風杖エウロス:魔法攻撃25

AP+1 行動速度+10 回避+10

「シャロンの墓所」

各地域5カ所

コルニア

コルニア中央北エピモルソ砦北の墓所

コルニア東のサントルリッシュ北すぐ

序盤はメモしてなかった

エルヘイム

ヴィルタの町西の墓所

タルヴィハユの町南東

スムトゥッカの町北東

ラウルハル城南東(水上橋2個渡った先)

コルメ砦西

ドラケンガルド

ヴェステンの町左すぐ

闘技場東

城塞都市アドブティ南

プリツトラーゼ要塞北東

シュヴィーガの町西

バストリアス

古都バスタリーツァ南西

城塞都市ソルバクワット南すぐ

ショゴラボルトの町北西

城塞都市ドラコドサナ東すぐ

港町デヴィルビルズ東

アルビオン

ボルドーの町西

城塞都市ラージョン北西

港町シトロンプール北西

ワーンビーの町西すぐ

ワーチェスター砦東から東に道なりに進むと人が大勢いる。4人固まっている人だかりの突き當り

クリア後について

難易度「ZENOIRA」追加

難易度はNew Gameからしか選択できない。最初のチュートリアルクリア後選択可能で、以降変更が出來ない。また、ユニットが撃破されると出撃不可になる

クリア後の王都での買い物忘れずに

メイン「一角獣の覇王」クリア前に戻る、成長部分は維持されている

サブ「蘇りし災厄の古都」が発生する。クリアすることで仲間も加入する。トロフィーもあり

一角獣の指輪と乙女の指輪の契約前に戻ることが可能に(パレヴィア島の祭壇に直接行くと実行可能)

ニューゲーム+的なものは現段階ではない

闘技場などやり殘したことを行おう

タイトル:ユニコーンオーバーロード

発売日:2024年3月8日

ジャンル:シミュレーションRPG

発売元:アトラス

開発:ヴァニラウェア

CERO:C(15歳以上)

容量:8GB

PS4→PS5無償アップグレード対応

関連記事