僕たちの無雙はどこいった?
モバイルで生きてるよ
違ぇーんだよ!ばんにゃろー!
PS5でシリーズ最新作がやりたいんだよー!
三國は8(2018年2月8日)
戦國は5(2021年6月24日)
これが最新ナンバリングだよ
無雙と名の付くタイトルで最新で発売されたものはモバイル向け「真・三國無雙M」(2023年11月22日)です。
公式には「2024年早い時期に三國無雙の情報を送れると思います」と発信されています
2024年1月25日「新・三國無雙M」大型アップデート実施!
2024年4月1日より「三國志・真戦」×「三國無雙8Empires」コラボイベント第2弾!
まさか・・・これじゃないだろうな?
本丸を発表する前に外堀を埋めるなんてこともあるし・・
ざっくり売上げ
三國無雙1:33萬
三國無雙2:117萬
三國無雙3:124萬
三國無雙4:105萬
三國無雙5:37萬
三國無雙6:47萬
三國無雙7:30萬
三國無雙8:15萬
昔に比べてDL販売やライセンス収入など副次効果が増えてきているので単純比較は出來ないけど、數字上はダダ下がり・・
最近の転機は7→8でオープンワールドに舵を切ったこと
変化が必要だったから挑戦自體は悪くないよね
うんうん、ただイマイチだった
もう1つは仁王の臺頭。世界で売れるタイトルが成功したことにより社內勢力図に変化が生じた
プレイスタイルの変化もあるかもね?
20年経つからなぁ
コーエーテクモの成長戦略
コーエーが自社タイトルの成功例を2つ挙げています
仁王
三國志 覇道
第3次中期計畫より
無雙は?
無雙は「グローバル化」のセクション。「アトリエ」「歴史SLG」と同じカテゴリーになるね
グローバル化?
簡単に言うとスマーフォン向け・PC向けだね
無雙よ目を覚ませ!
拠點・士気のシステムはそこまでこだわらなくていい
確かに、ウォーロンとかも軍旗システム微妙だったなー
一騎當千を前面に出していいよね
総勢100名とか、キャラの人數を売りにしない方がいい
確かに・・曹休とか言われても・・
この髭でかっこいいのはこの世の中で張遼だけ。これは殘してよし
第二武器の蒐集は鬼畜難易度でいいんだぜ?
それな。修羅難易度は斬屬性で削って、無雙亂舞で生き延びる。時代に合わせる必要はない
かっこいい💗
2024年の無雙
RISE of the RONINで一段落したところで・・・何らかしらの発表を期待したい!
三國志は2024年に8REMAKE
信長は新生が2022年に出た
戦國無雙は2021年に出た
殘すは・・・
三國無雙9!お前しかいないんだよ!
無雙戦績
やべぇ・・
もちろんトロフィー実裝前も全部やってるよ
自慢になってないのがすごい・・
戦國もね
やっちまってるな・・
フハハハハハハハ!
コラボ無雙も全部やってるけど、こっちのダメージもでかいのでこの辺にしておいてやるぜ・・
今後の註目點
コーエーテクモの中長期方針
毎年200萬本タイトルの投入
中期計畫中500萬本級タイトルの投入
200萬本タイトルは「WILD HEARTS」「Wo-long(ウォーロン)」がそれにあたり、500萬本タイトルは「Rise of the RONIN」と想像できますが、500萬売れるとは思えない。他に隠し玉でも持ってるのかな?
Rise of the RONINの発売は2024年3月22日ですが、これ以降200萬本以上を目指せるようなタイトルは今のところ発表されていません。
ただ、発表されていないだけで何らかのタイトルは進められていると考えられるその中に「無雙」があるかが註目點になる。
まずはRise of the RONINのプロモーションにバッティングしないない為にも、きっちり売り切った後に、何らかのタイトルの発表が期待できるのではないでしょうか。それが無雙であることを祈るばかりです
2024年4月1日付けで新たにAAAスタジオを新設しています。プロジェクトリーダーはteamNINJAなので、ここでの無雙は期待できなさそうですね
最近の無雙動向
2024年5月14日:戦國無雙4DX
STEAMで突如発売。2014年に発売された「戦國無雙4」にDLC150點以上収録された完全版。
2024年5月31日:三國無雙最新情報
State of Playにて「Dynasty Warriors Origins (真・三國無雙ORIGINS )」が発表されました。これは外伝か⁉なんかきたぞー!
これは…
曹操が映ってるのが意味ありげな…これはなんだ、また黃巾から始まるのか?それともハクスラ的な…楽しみ!
プレイ人數1人の表記が…共闘ではない感じかな?無雙はそれもアリだけど、ナンバリングじゃないならこの辺は議論はありそう。続報は順次出しますとの事!
2024年7月26日:三國無雙オリジン最新情報
オリジナル主人公の視點で描かれる
自らの選択で歩む、壯大な“三國志”世界
“一騎當千”の無雙アクション