S4ローグの旅もこの辺でひと段落
主要ステータス
攻撃速度:30.7%
クリティカル率:33.7%
脆弱ダメージ:1600.0%
回避率:44.3%
移動速度:115.0%
幸運の一撃率:38.5%
new!最終學歴
到達奈落:Tier.118
奈落実裝當初の最高到達地點
ver.1.4.2:ギミック頻度が緩和
ver.1.4.3:奈落の大幅な調整
ver.1.4.3:ティア130以上
【S4】ver.1.4.3:奈落118→130
同じ裝備でもだいぶ進めるようになりました。クラス・ビルドにより恩恵は違いますが、どのビルドも以前より深いティアに進めるように調整されています
ローグだけバグってるかも?
安定周回ティア101
完成ハートシーカーで攻撃速度・幸運の一撃エリクサーを飲んだ時の、ティア101周回
03:30~04:30
エリクサーを飲まないと
04:00~05:30
補足:なぜ101が選ばれるのか?
101以降は石の増加率が鈍化する
ティア100:199レベル:石59
ティア101:199レベル:石60
ティア102:199レベル:石60
ティア103:199レベル:石61
ティア104:199レベル:石61
・・・
ティア117:199レベル:石66
・・・
詳しいビルド表は以下より
兜
屬性耐性70%にぎりぎり屆いてない場合には知力の數値で少し上昇するので、「全ステータス」に25%強化を當てるのがいいと思います。また、パラゴンボードのボーナスも満たしやすくなる。また「ライフ最大値」の數値も大きいので當たりと言っていいでしょう。
ユニークにも大いなる特性が付くので、本當の最終裝備はそれになる…。
「リソース生成量」が選ばれると最悪パターン。12回目の強化でそこを引くとなかなか堪えます。
【追記】ver.1.4.3でパラゴンボードのレアノードの非メインステータス(ローグなら敏捷以外)の條件が緩和されたことで「全ステータス」を強化しなくてもよさそうです。これにより、「クールダウン短縮」が最優先候補になる。ver.1.4.3のアップデートは2024年6月17日です
納得度★★★
リセット回數:4回
胴
「ダークシュラウド+」に大いなる特性を引けたのが最大の幸運。本來ならこれに25%全集中したいところだが、10回以上のリセットで泣く泣く妥協。「ライフ最大値」「ダークシュラウド+」「回避率」と無駄のない選択だったのでまあよしとしています。ただ、焼戻の凍結が下限なのが悔やまれる
納得度★★
リセット回數:10回
手
「幸運の一撃」の部分が秘術師入れ替えの特性。ここを「脆弱ダメージ」と悩むところであったが、全體のバランスを考慮し「幸運の一撃」を選択した。
25%ガチャは大いなる特性の「攻撃速度」に2回當てたいところではある。
納得度★
リセット回數:3回
ズボン
「防禦力」に大いなる特性が付いてることで、1ヵ所で上限値を満たせるのでマスト。本來なら大いなる特性の「ハートシーカー+」も欲しい所ではあるが、狙って出るようなものではない。25%ガチャも2回「ハートシーカー+」が選ばれたので満足しています。
納得度★★★
リセット回數:0回
足
「全耐性」が大いなる特性でかつ、ブーツタイプが「攻撃するとクールダウン」「チャージタイプ」のものが結局手に入らなかった。特性入れ替えで「全耐性」を付けるのに40回。付いた數値が8.5%、そこから20回で少し改善したが、屬性耐性がぎりぎり70%に屆いていないので要改善
納得度★
リセット回數:10回
秘術師入れ替え:1億
アミュレット
今回自身の中では渾身の裝備。「搾取+」に大いなる特性がついて25%ガチャも2回引けた。特性入れ替えで3億使って付いたのが「悪意+1(強化で+2)」…。この悪意を金策しては入れ替えでアップグレードを狙うも破産。
焼戻の數値も良く、なかなか出會えない逸品になりました。「ライフ最大値」と「回避率」は迷いましたが、高ティアを想定して回避率にしました
納得度★★★
リセット回數:0回
秘術師入れ替え:3億:アミュレットの特性ガチャは1回470萬と高額なのでご註意ください
指輪
「幸運の一撃:確率で敵を脆弱にする」は本ビルドの根幹。秒數も増えるんですよね。伸ばしたら4秒とかになるのかな?
納得度★★★
リセット回數:0回
秘術師入れ替え:3000萬
指輪
秘術師入れ替えの「脆弱ダメージ」は指輪に限らずなかなか付かないイメージ。
納得度★★★
リセット回數:0回
両手武器(弓)
結局「脆弱ダメージ」が大いなる特性の弓は今までに2本しか出なかった。その1本の良い方がこれ。「ハートシーカーの投射體2回」が100%に屆いていないのが殘念。かといってこれに25%を2回やっても數値の大きい両手武器の他の特性を代償にしているので意味がない。結局のところ焼戻の初期數値の大きいものを引かなければ納得のいくものにはならない
納得度★
リセット回數:0回
片手武器(剣)
気のせいかダガーばっかり出るのは私だけでしょうか。「鉄菱の持続時間」が下限なのがひどい。
納得度★
リセット回數:0回
片手武器(剣)
セオリーの25%ガチャは「鉄菱の持続時間」。持続時間を伸ばすことで時間だけでなくダメージも増えるとかなんとか。トップ勢も片手武器2本で計3回持続時間に割り當てていました。
納得度★
リセット回數:0回
おわりに
7月からは「FF14黃金のレガシー」をプレイ予定なのでディアブロ4の夏はここまでです。はじめて本格的にローグをプレイしましたが、とても面白かったです。シーズン4自體良アップデートでしたね。
6月中にもう1クラス遊んでみようかな。レシピとっといたら今後楽になるのかな?シーズンまたいで取り直しなんてこと…ありそうだ。
個人的にはゲーム內マーケットの実裝があればいいのになあと思いました。2024年後半には新DLC「VESSEL OF HATRED」が発売される予定なので楽しみ。日程通り発売されるといいですね
【追記】
第一弾:「Vessel of Hartred」
発売日:2024年10月8日
6月10日のXBOX SHOWCASE 2024にて発表されました