FF14 【黃金】トロフィー一覧

2024 年 10 月 23 日

1 回の読み取り

本記事はネタバレが含まれています。閲覧にはご註意ください  トロフィー一覧 🏆「黃金のレガシー」メインクエスト「黃金のレガシー」をコンプリートする メインストーリー最終クエストはいつも「トロフィー名」=「タイトル名」になっている 暁月編6.58「明日への一歩」↓黃金編7.0「未知なる冒険へ」起點:オールドシャーレアン↓7.0「黃金のレガシー」↓つづく🏆「戦闘の達人:レベル100」いずれかのバト

本記事はネタバレが含まれています。閲覧にはご註意ください

 

 

トロフィー一覧

 

🏆「黃金のレガシー」

メインクエスト「黃金のレガシー」をコンプリートする

 

メインストーリー最終クエストはいつも「トロフィー名」=「タイトル名」になっている

 

暁月編

6.58「明日への一歩」

黃金編

7.0「未知なる冒険へ」

起點:オールドシャーレアン

7.0「黃金のレガシー」

つづく

🏆「戦闘の達人:レベル100」

いずれかのバトルクラスをレベル100にする

🏆「製作の達人:レベル100」

いずれかのクラフタークラスをレベル100にする

🏆「採集の達人:レベル100」

いずれかのギャザラークラスをレベル100にする

🏆「知友の絆」

フェイス「アルフィノ」、「アリゼー」、「サンクレッド」、「ウリエンジェ」、「ヤ・シュトラ」、「グ・ラハ・ティア」、「エスティニアン」、「クルル」のすべてのレベルが100に到達する

 

クルルは黃金のレガシーから參戦

🏆「武王を打倒せし者」

極ゾラージャ討滅戦で、ゾラージャを討伐する

🏆「生ける天災を狩りし者」

極ヴァリガルマンダ討滅戦で、ヴァリガルマンダを討伐する

🏆「黃金の探検傢」

探索手帳:黃金編「001-045」をコンプリートする

【黃金】探索手帳(マップ付き)

探索手帳は暁月編からトロフィー対象になった

暁月:探索手帳(マップ付き)

🏆「広域交易商の後見人」

黃金のレガシーの全エリアのF.E.T.E.達成度をRANK4にする

 

RANK4⁉

🏆「トクローネスレイヤー」

F.E.T.E.「トクローネ:荒野の死闘」を最高評価でコンプリートする

 

出現に前提のある大型F.E.T.E.

🏆「マジカルブーギー」

F.E.T.E.「マイカ・ザ・ムー:大団円」を最高評価でコンプリートする

 

出現に前提のある大型F.E.T.E.

🏆「黃金の超大物殺し」

黃金のレガシーのフィールドに出現するランクS以上のリスキーモブを30體討伐する

🏆「黃金の難物殺し」

黃金のレガシーのフィールドに出現するランクAのリスキーモブを100體討伐する

🏆「ゴールデンカードコレクター」

トリプルトライアドのカードを423種類入手する

 

様々なコンテンツを行う必要がある。最近はゴールドソーサー・友好部族・F.E.T.E.広域交易商との交換が増えてきている

ーーーー以下7.01ーーーーー

🏆「アルカディアのライトヘビー級を制覇せし者」

至天の座アルカディア:ライトヘビー級を制覇し、クエスト「次世代魔女」をコンプリートする

 

いつものように第3弾あるのでしょう

ーーーー以下7.05ーーーーー

🏆「アルカディアのライトヘビー級を完全制覇せし者」

至天の座アルカディア零式:ライトヘビー級を攻略する

 

7.05は2024年7月30日

🏆「セノーテ・ジャジャグラルの覇者」

寶物庫:セノーテ・ジャジャグラルを初めて制覇する

 

7.05は2024年7月30日。寶の地図G17が対象。

ーーーー以下7.1ーーーーー

以降パッチ毎にさらにトロフィーが追加されていきます

 

トロフィー所感

討滅戦は極である必要があります。極ゾディアークや終極の戦いにあたる。

註目すべきは「F.E.T.E.達成度をRANK4にする」部分。今まではRANK3が最高だったので、F.E.T.E.に関わるコンテンツが増えるのかな?もしくは、以前のRANK2→3の距離感がありすぎたので分割して総量は変わらないという方法を取ったのかもしれませんね。

個人的には「トリプルトライアド423枚入手」は嬉しい追加。前回までは暁月のフィナーレの時の344枚でした。

黃金のレガシー

黃金のレガシーやることリスト

関連記事